プロが考案した「ポテトコロッケ」「ポテトサラダコロッケ」「コロッケ風ポテト」など、洋風おつまみから主菜まで幅広くご紹介!牛肉やハム・ベーコンなどの加工品を使ったアレンジもあり、20分以内に作れるものや電子レンジを使った時短レシピも♪パン粉の大量消費にもぴったりです。
じゃがいもと牛肉を使った洋風コロッケのレシピ。中火でじゃがいもを茹で、こま切れ肉を細かくして使うと肉感が残って美味しく仕上がります。冷やして揚げると割れにくいので、注意しましょう。キャベツとウスターソースを添えて楽しめます。1個あたりのカロリーは489 kcal、塩分は2.6 gです。
カロリー | 489 kcal |
塩分 | 2.6 g |
レシピのキーワード | 洋風、牛肉、じゃがいも、卵 |
ポテトサラダを使ったコロッケのレシピ。油で揚げないコロッケなのでカロリーを抑えることができます。揚げたコロッケとは違った香ばしくサクッと食感のコロッケ。キユーピー ディフェを使っているのでコレステロールが気になる方にもおすすめです。
カロリー | 288 kcal |
塩分 | 2.4 g |
調理時間 | 30分 |
ひき肉とポテトに香ばしく炒めたパン粉を乗せ、コロッケ風にしていただく一品。せん切りキャベツやパセリの緑色が料理の彩りをよくしてくれます。油で揚げないことで、調理や片付けを簡単に済ませることができるよう工夫されたレシピ。
カロリー | 375 kcal |
塩分 | 1.4 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | ひき肉、主菜、20分以内、電子レンジ、洋風、400kcal以下、パン粉の大量消費、合い挽き肉を使ってもう一品 |
キスの風味が香る、ポテトコロッケのレシピ。にんにくやスパイスが効いた、ほんのりイタリアンな味わい。レモンをかけて爽やかに楽しめます。塩を控えてトマトソースやピザソースを添えるのもおすすめ。カロリーは290kcalで、調理時間は30分。洋食好きやおつまみにぴったりです。
カロリー | 290 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
じゃが芋とボンレスハムにバターを加えて、ほくほく食感に仕上げたポテトコロッケに、うずら卵を加えたアレンジレシピ。パン粉でサクサクに揚げて、万能ねぎと一緒に召し上がれ。イベントやパーティーメニューにもぴったり。
カロリー | 477 kcal |
塩分 | 1.9 g |
レシピのキーワード | 洋風、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、卵 |
とろとろ食感が特徴のポテトコロッケのレシピ。サクサクな衣に豚肉の旨味が滲みた、プロのポテトコロッケが作れます。ポイントはじゃがいもに粘り気が出るようになるまで混ぜること。ひと工夫でお店の味が家庭でも楽しめます。
レシピのキーワード | コロッケ、ポテトコロッケ |
市販のホワイトソースを使ったポテトクリームコロッケレシピ。ポテトのまろやかさにハムと卵の食感がアクセントになる濃厚なコロッケです。ホワイトソースを加えることで滑らかにな舌触りに。しっかりした味付けで子供も喜ぶ1品です。
カロリー | 354 kcal |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | おつまみ、パン粉の大量消費 |
家庭的な味わいが魅力のポテトコロッケのレシピ。工程3のマッシュポテトを作り置きしておけば、アレンジメニューが作れます。マッシュポテトにカレー粉を入れればカレー味のコロッケに、マヨネーズを入れればポテトサラダに変身。さまざまな味のバリエーションを楽しむことができます。
カロリー | 319 kcal |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 洋食、ほどほど、おつまみ |
揚げたてを食べたいポテトコロッケのレシピ。玉ねぎと牛ひき肉をチキンスープで炒め煮してしっかり味のタネができあがり。タネを成形して冷蔵庫で一度冷やすことで揚げ途中にコロッケが破裂するのを防ぎます。サクッと揚げてがおすすめ。
レシピのキーワード | 洋風、牛肉、ハム・ベーコンなどの加工品、じゃがいも、卵、きのこ類 |
じゃがいもと合い挽き肉をつかったコロッケのレシピ。園児のお弁当用に、少量を手早くつくれるレシピ。玉ねぎのみじん切り方法を詳しく解説した動画付き。お弁当だけでなく、時短で揚げ物をつくりたいときの参考になります。
カロリー | 320 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 牛肉、豚肉、ひき肉、主菜、20分以内、洋風、お弁当、400kcal以下 |
さばのだしが染み込みいつもとはひと味違うクセになる一品に、さばのみそ煮を使ったポテトコロッケのレシピ。じゃがいもはレンジで加熱することで時短にもなります。コロッケソースはケチャップとソースを混ぜることで酸味とコクのほどよいバランスに。
カロリー | 621 kcal |
塩分 | 2.3 g |
調理時間 | 30~分 |
じゃがいもと豚肉を使った基本のポテトコロッケのレシピ。じゃがいもを熱いうちに皮をむく方法、玉ねぎをみじん切りにするポイントが、記載されています。じゃがいもは、電子レンジで加熱するので、時間短縮に。バターで炒めることにより、コクをプラスしています。
カロリー | 466 kcal |
塩分 | 2.2 g |
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜、20分以内、洋風、定番 |
つぶつぶコーンで甘みがアップしたポテトコロッケレシピ。水分があると割れてしまうため、じゃがいもとコーンはしっかりと水を飛ばすのがポイントです。タネは冷ました状態であげることで崩れません。コーンの甘味と食感で子供も喜ぶ1品です。
カロリー | 507 kcal |
塩分 | 1.5 g |
レシピのキーワード | 洋風、豚肉、ハム・ベーコンなどの加工品、キャベツ、じゃがいも、卵、じゃがいもの大量消費 |
素材のおいしさを味わう家庭で作るポテトのコロッケ。基本のコロッケをより美味しく作る方法、料理の基本など丁寧に記載されています。洗い物を減らす、手でパン粉を付けるときの工夫など汚れを出さない配慮も感じられるレシピ。
レシピのキーワード | 基本のおかず、野菜のおかず |
このレシピは、空豆入りポテトコロッケです。じゃがいもと空豆、玉ねぎ、ベーコンなどを使って、あっさりした味付けに仕上げます。トマトソースを添えることで、より一層おいしくなるのがポイントです。ビールやハイボールのおつまみにぴったりなので、ぜひ試してみてください!
カロリー | 669 kcal |
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | おつまみ、じゃがいもの大量消費 |
TV等で大活躍の土井善晴先生が教えるポテトコロッケです。パン粉から自家製で作る本格仕様。ジャガイモは一度茹でた後、空焚きして水分を飛ばす事でべたつかない仕上がりになります。じゃがいもの甘味が存分に引き立つ特性コロッケ。お弁当のおかずなどにも良いですね。
カロリー | 390 kcal |
塩分 | 1.8 g |
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 土井善晴 |
お弁当のおかずにもおすすめなポテトコロッケのレシピ。じゃがいもはレンジで柔らかく下ら、ゴロゴロの食感を残すために粗めに潰しましょう。玉ねぎとひき肉を加えたら、お好みの大きさに俵型にして衣をつけます。一晩、冷蔵庫でコロッケを寝かせると衣がはがれにくくなります。コロッケは一度にたくさん揚げると綺麗に仕上がらないので要注意です。
調理時間 | 15分(冷蔵庫の寝かし時間は除く。) |
レシピのキーワード | 主菜 |
お肉を使わず作れる、きのこの旨味たっぷりなポテトコロッケのレシピ。揚げずに作れて、サクサクの衣にほくほくのじゃがいもが嬉しい一品です。しめじの風味が玉ねぎの甘さとともに味わえるのも魅力。バターの芳醇さが具材の旨味をひき立てます。
カロリー | 57 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | コロッケ、ポテトコロッケ |
ナッツの風味が香ばしい、ベーコンとポテトを使った揚げないコロッケのレシピ。パン粉にナッツを加えて美味しさがアップします。濃いめの味付けなので何もつけなくても美味しいです。タネの表面が乾くとパン粉が付きにくくなるので丸めたらすぐにパン粉をまぶしましょう。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 副菜、ミックスナッツの大量消費 |
このレシピは、鮭フレークとコーンを使ったポテトコロッケの作り方です。ほくほくのじゃがいもと、鮭の塩気とコーンの食感が相性抜群で、下味もしっかりついているため、ソースはいりません。小さく丸めてお弁当に入れるのもおすすめです。作り方は、じゃがいもを加熱してつぶし、マヨネーズと塩こしょうを加えて混ぜ、鮭フレークとコーンを加えて形を整え、薄力粉、溶き卵、パン粉の順につけて揚げます。最後にウスターソースをかけて完成です。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください。
カロリー | 490 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | お弁当のおかず |
豚バラ肉を巻いたポテトサラダを揚げた、サクッとした衣が美味しいポテトコロッケのレシピです。市販のポテトサラダを使って簡単に作れ、食感と味わいの違いが楽しい一品。15分で完成するので、忙しい日の主菜におすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜、洋食、揚げる |
衣のサクサク感がたまらないポテトコロッケのレシピ。白ごはんともよく合う味わいで、子供から大人まで楽しめます。肉と野菜の甘辛炒めを具として入れているため、ソースをつけなくてもOK。サクサク感が長続きし、冷めても美味しくいただけます。
カロリー | 570 kcal |
塩分 | 2.9 g |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 河野雅子 |
このレシピは、サクサク!クリーミー♪『コーンクリームポテトコロッケ』です。じゃがいも、塩、バター、薄力粉、シェフズリザーブ北海道産スイートコーン冷たいスープ、牛乳、薄力粉、溶き卵、パン粉、揚げ油を使って作られる、ほくほくに茹でたじゃがいもに、しっかりとろみを付けたクリーム状のコーンスープを合わせた、おいしくて優しい甘みが広がる一品です。調理時間は30分(冷蔵庫で冷やす時間を除く)で、お好みでキャベツやソースを添えていただけます。
調理時間 | 30分(冷蔵庫で冷やす時間は除く) |
レシピのキーワード | 主菜 |
数々の料理番組に出演する茂出木浩司シェフのコロッケレシピ。じゃがいもを裏ごしし、クリーミーなチーズと生クリームを加えた舌ざわりなめらかなコロッケです。ピリッとしたマスタードを使ったソースとよく合います。シェフの味をご家庭でも。
調理時間 | 約50分 |
レシピのキーワード | 洋食、揚げる |
さつまいもを活用したコロッケのレシピ。さつまいもは皮つきのまま使うので、香りと甘み、栄養をそっくりそのままいただくことができます。ベーコンやマヨネーズも効いているので、さつまいもの甘みが苦手な方も食べやすい一品です。
カロリー | 480 kcal |
塩分 | 1 g |
調理時間 | 40分 |
レシピのキーワード | 河野雅子 |
男爵じゃが芋とツナで作る口当たりクリーミーなポテトコロッケのレシピ。水分が少なくクリーミーに仕上がりやすい男爵を使用し、ツナで旨味もUP。小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げるだけで簡単に作れます。ベビーリーフと一緒に盛り付けて召し上がれ。
カロリー | 539 kcal |
塩分 | 1.2 g |
レシピのキーワード | 洋風、魚の加工品、じゃがいも、卵、じゃがいもの大量消費 |
ひき肉の代わりに塩だらの切り身を使った、ふわふわ食感の変わり種ポテトコロッケのレシピ。驚くほどふわふわの食感に仕上がる一品。具材はレンジで加熱して調理できるのでお手軽です。コーンや粉チーズも入って、お子様に好まれる味わいです。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
コンビーフの旨味を活かしたコロッケのレシピ。じゃがいもはひと口大に切ってから電子レンジで加熱してつぶして、調理をできるだけ手軽に。コンビーフに塩味や旨味があるので、他の調味料は加えなくても十分に下味がついています。ソース不要でもおいしくいただけそうです。
カロリー | 625 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | コロッケ、ポテトコロッケ |
このレシピはじゃがいも、玉ねぎ、あずき、ひき肉を使ったポテトコロッケ料理です。ほっくり甘いあずきと、サクッと外側、トロッと中のコロッケが美味しいです。まず、じゃがいもを食べやすい大きさに切り水にさらして水気を切り、玉ねぎをみじん切りにします。次に、耐熱ボウルに入れてレンジで加熱し、フライパンで炒めたひき肉に塩こしょうを加えます。そして、混ぜ合わせた材料を丸型に成形し、薄力粉と溶き卵、パン粉で衣をつけて、サラダ油を入れた鍋で揚げます。最後に、お好みでソースとからしをかけて完成です!
カロリー | 410 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | コロッケ、ポテトコロッケ |
カロリーも160kcalと低カロリーなので、ヘルシーなお弁当やおつまみにもぴったりなレシピです。 このレシピはバターを使ったポテトコロッケ料理です。トロトロのポテトを使って作るコロッケは、バターを加えることで、コクと芳醇な風味をプラスします。粒マスタードを使ってアクセントをつけ、味を引き締めています。一口サイズなので、ヘルシーなお弁当やおつまみにもぴったりで、160kcalと低カロリーなのも魅力です。
カロリー | 160 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | コロッケ、ポテトコロッケ |