【プルコギ人気レシピ】絶対見つかる!プロ考案の簡単レシピ100選

プロが考案した「もやしの海鮮プルコギ風炒め」「スタミナプルコギ」「豚肉とキャベツのプルコギ風」「トマトプルコギ」「プルコギのラップサンド」など、ヘルシーで簡単な韓国風プルコギレシピを100選ご紹介します。ダイエット向きのレシピからおつまみまで、ダイエットレシピや節約料理にもぴったりのアジア風料理です。

#1 もやしの海鮮プルコギ風炒め

もやしとシーフードミックスを使った、野菜たっぷりプルコギ炒めのレシピ。野菜不足解消にもってこいのお料理です。ピーマンやパプリカは種やワタも一緒に調理。栄養素が高いので、捨てるの勿体ないです。にんにくのスパイシーさと、ピリっとコチュジャンの効いた味付けがクセになる一品です。

調理時間18
レシピのキーワードダイエットレシピ、もやし、ヘルシー、韓国風、節約料理、主菜、ダイエット向き

#2 スタミナプルコギ

韓国の定番料理ブルコギのレシピ。今回はコチュジャンを使わずに醤油ベースで作っていきます。にんにくを効かせてごま油の風味を際立たせる事でご飯が止まらない一品に。使用する野菜は冷蔵庫に残っている物で構いませんので余り物で作れるのもオススメポイントです。

カロリー349 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、おろしにんにくの大量消費

#3 豚肉とキャベツのプルコギ風

お肉も野菜もとれるのに、簡単すぐできる主菜のレシピ。なべ底に豚肉を敷き詰め、野菜はほとんど蒸して加熱するので野菜のビタミンを逃しにくく、体にも嬉しい一品に。つけあわせに水キムチのレシピが掲載されているので、献立に困りません。

カロリー223 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワードエスニック

#4 トマトプルコギ

韓国料理の定番プルコギのアレンジレシピ。コチュジャン等の甘辛味ではなくトマトを使った酸味のある味付けで調理した一品。ごま油で炒めた素材とにんにくの香りにトマトの酸味がマッチします。濃いめの味付けでご飯が進む事間違いなし。夕食の主菜にオススメのお料理です。

カロリー512 kcal
塩分3 g
調理時間15分
レシピのキーワードにら・黄にら、主菜、20分以内、アジア風、おつまみ

#5 プルコギのラップサンド

薄力粉で作った薄い生地でプルコギを包んだ、食べ応え十分のラップサンドです。中の具は牛肉、野菜、春雨をしょうゆや砂糖、にんにくで味付けし、ごま油で風味を良くしたもの。シンプルな味わいの皮に韓国テイストがマッチします。手軽に食べられ、お弁当にすれば新感覚サンドイッチとして楽しめます。

カロリー423 kcal
塩分1.9 g
レシピのキーワード洋風、パン

#6 濃厚プルコギ

甘口のタレがやみつきなる韓国の定番料理プルコギ。「キッコーマンわが家は焼肉屋さん 濃厚だれ(焼肉のたれ)」を使えば、コチュジャンなのど韓国調味料をそろえず簡単に味付けができます。焼肉後に余った時の活用レシピとしてはもちろん、いつもの野菜炒めのアレンジにもおすすめです。

カロリー312 kcal
塩分2.5 g
調理時間15分
レシピのキーワードにら・黄にら、主菜、20分以内、和風、定番、400kcal以下

#7 ピリ辛で刺激的な"プルコギ風重ね蒸し"

材料を切って、重ねて蒸す。この工程だけでピリッと香る辛旨プルコギが出来ます。フライパン1つで出来るので洗い物も楽チン。ご飯のお供やおつまみにも最適で、素材の水分も逃がさないため、栄養をたっぷりと取れます。

レシピのキーワードプルコギ

#8 春雨入りプルコギ

フライパンであっという間に作れる「春雨入りプルコギ」のレシピ。戻した春雨は後から加え、美味しいつけだれを吸わせます。フライパンに油をひかずに焼き付けるのでさっぱりヘルシー。甘辛味があと引く美味しさです。

カロリー412 kcal
塩分2.2 g
レシピのキーワードらくらく、韓国風

#9 うま辛プルコギ風どんぶり

韓国風に味付けした丼ぶりのレシピ。彩り豊かな野菜と牛肉を甘辛く味付けすることで、食欲のそそる一品になります。濃いめの味付けでごはんとの相性がバツグン。お好みで韓国のりを散らすのもいいと思います。風味が足され、豊かな味わいになります。

カロリー556 kcal
塩分3.1 g
調理時間15分
レシピのキーワード米、20分以内、アジア風

#10 プルコギ

春雨を使ったプルコギのレシピ。しょうゆベースのしっかり味のたれと牛肉の旨味が、春雨に絡んでご飯が進む一品です。りんごのすりおろしが隠し味となって、甘みと酸味をプラス。出来上がったら、プルコギとご飯をサンチュに巻いて召し上がれ。

カロリー353 kcal
塩分2.1 g
レシピのキーワードエスニック、フルーツ

#11 野菜たっぷりピリ辛プルコギ

焼き肉のたれでつくる、野菜たっぷりピリ辛プルコギレシピ。ポリ袋に、全ての野菜とお肉を入れ、焼き肉のたれをもみ込んで10分。味がしみ込んだところで、フライパンに取り出し、しっかり炒めて完成です。簡単なのに、本格的な味わいが楽しめます。

カロリー226 kcal
塩分0.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、アジア風、定番、おつまみ、ランチ、400kcal以下、塩分1g以下

#12 プルコギ

牛肉の切り落としを活用したプルコギのレシピ。野菜をたっぷりいただけるプルコギが紹介されています。オリジナルのタレでお肉をしっかり味つけして香ばしくしあげて食欲をそそります。タレは焼肉のタレにも活用できそうです。

カロリー161 kcal
塩分1.4 g
レシピのキーワードエスニック、サニーレタスの大量消費

#13 プルコギのおからトルティーヤ

生地におからを練り込み栄養価がアップしたプルコギトルティーヤのレシピ。生地はシンプルに混ぜて焼くだけなので簡単。焼肉のタレでしっかり味付けされた具材を巻けば持ち運びしやすいラップサンドに。ランチやお弁当にピタリです。

カロリー265 kcal
塩分1.9 g
調理時間10分 (生地をねかせる時間は除く)

#14 あると気が楽!下味冷凍 プルコギ

困った時の救世主、余裕のある時に作り置き下味冷凍レシピ。冷凍してる間にお肉に味が染み込むので食べる時には手間がかかったような味わいに。ニラは火がすぐ通るので後入れできるよう取り出しやすくしておくコツも参考になります。

カロリー357 kcal
塩分1.9 g
調理時間15分+
レシピのキーワード主菜、20分以内、アジア風、定番、400kcal以下

#15 プルコギ

万能特製しょうゆだれで作る、プルコギのレシピ。このプルコギの味の決め手はなんといっても特製しょうゆだれです。フルーツジュースの効果で牛肉は柔らかく仕上がり、しっかりとした味の染みこんだ、ごはんがすすむおかずになります。

レシピのキーワードエスニック

#16 20分以内!アジア風プルコギめし

牛肉と野菜を使った、プルコギのレシピ。簡単な作り方で、焼き肉のタレを使った味付けなので失敗知らずで、野菜とお肉がたっぷり食べられるスタミナメニューとなります。冷蔵庫にある野菜を使ってアレンジも可能で、15分以内で作れるので、お手軽なお料理として楽しんでいただけます。

カロリー871 kcal
塩分2.2 g
調理時間15分
レシピのキーワード米、20分以内、丼、アジア風

#17 豚肉プルコギ風炒め!|韓国料理風の味わい豚肉プルコギ風炒めのレシピ

豚肉と野菜を使った、がっつり美味しい韓国料理の定番「豚肉プルコギ風炒め」のレシピです。甘辛タレが豚肉と野菜によく合い、ゴマ油の香りが食欲をそそります。お肉もお野菜もたっぷり取れて栄養満点で、食べ応え抜群のごはんがすすむおかずです。調理時間は20分で、カロリーは271 kcal、塩分は1.5 gとヘルシーな点も魅力的です。

カロリー271 kcal
塩分1.5 g
調理時間4工程(20分)
レシピのキーワード主菜、その他

#18 プルコギにたっぷりきのこ!

きのこをたっぷり使ったプルコギのレシピ。すき焼きのタレとコチュジャンで味付けし、うま味の強いきのこがたくさん入ってボリューム満点。食べ応え抜群な一品に仕上がります。玉ねぎやピーマン、ニラなど野菜もたっぷり入って、栄養バランスも◎。

カロリー440 kcal
塩分2 g
調理時間20分

#19 プルコギ風春巻き!|牛肉とにらのプルコギ風春巻き

牛肉とにら、にんじんを焼肉のたれで味付けし、春巻きの皮で包んだ「プルコギ風春巻き」のレシピです。調味料が少なくても美味しく作れ、水分を吸う春雨も加えられます。包むときは冷ましてから空気を抜くのがポイント。パーティやお弁当にもぴったりです。1本あたりのカロリーは349kcal、塩分は1.2gで、調理時間は40分です。

カロリー349 kcal
塩分1.2 g
調理時間40分
レシピのキーワードにら・黄にら、ギョウザなどの皮、主菜、パーティ、ギョウザなど点心、アジア風、お弁当、肉料理、400kcal以下

#20 春野菜のプルコギ

韓国料理の中でもポピュラーな肉料理・プルコギを、春野菜で作るレシピ。野菜がたっぷりとれるヘルシーな一品。甘辛い味付けで、お酒やご飯によく合います。春以外の季節にも、お好みの野菜に置き換えることで同様に美味しく作ることができます。

カロリー356 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#21 プルコギご飯のイベント感|プルコギバターしょうゆご飯TEMAKI

牛肉、玉ねぎ、ピーマン、にんじん、サニーレタス、のり、バター、ご飯、卵、みりん、コチュジャン、おろしにんにく、白ごまを使った、野菜たっぷりのプルコギレシピ。手巻きご飯で楽しむイベント感があり、お子さまにも喜ばれる一品。カロリー475kcal、調理時間30分。

カロリー475 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
レシピのキーワード米、アジア風、サニーレタスの大量消費

#22 プルコギ

お鍋ひとつでできるお野菜たっぷりのプルコギのレシピ。甘辛味の韓国風味で食欲がそそられます。タレに入れるキーウィフルーツが甘みをプラスしながら、牛肉をやわらかくします。締めにご飯を入れてチャーハンにすれば、最後まで旨味を楽しめるでしょう。

カロリー311 kcal
塩分1.6 g
レシピのキーワード韓国風、きのこ類、フルーツ、にらの大量消費

#23 スタミナ満点! プルコギ丼

がっつり美味しいプルコギ丼。しっかりしたと味付けでコチュジャンの旨味と辛味たっぷり。ごはんがどんどんすすみます。温泉卵が具材をとろりと包みこんでとっても美味。お野菜もたくさんとれて栄養満点レシピ。

カロリー775 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードごはんもの、丼、その他の丼

#24 なすとピーマンたっぷり!夏のプルコギ

野菜がたっぷり入った「プルコギ」レシピ。具材に絡むしょうがとにんにく香るソースが、味にパンチを効かせます。玉ねぎの甘味となすの野菜汁が全体に風味よく広がり、ピーマンの苦味がアクセント。変色を抑えるために、なすは先にごま油を絡めておくのがポイント。

調理時間15分
レシピのキーワード主菜

#25 春雨入りプルコギ

春雨を入れてボリューム満点なプルコギのレシピ。面倒そうなプルコギですが、実は具材を切ってタレをからめて焼くだけの簡単な料理。お肉と野菜から出るうま味いっぱいのタレがしっかりと春雨にしみ込みます。みんなでお鍋を囲んでグツグツ焼きながら熱々を食べましょう。

カロリー486 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分
レシピのキーワード牛肉、主菜、20分以内、鍋、アジア風

#26 牛肉とにらのプルコギ風

牛切り落とし肉とニラをつかった炒めもののレシピ。味の決め手は「牡蠣だし醤油」。牛肉の旨味をより引き出します。調理のポイントは、下味をなじませた牛肉の上に野菜を重ねて蒸し焼きにすること。そうすると野菜にも自然と味がなじみます。

カロリー480 kcal
塩分2.8 g
調理時間10 分
レシピのキーワード簡単、15分以内、フライパン、おかず、牛肉、野菜、炒め物

#27 プルコギ

プルコギのレシピ。漬け汁は醤油やコチュジャンで辛味があり、コクのある味付け。ここに、りんごやキウイのすりおろしを使っているのがポイントです。フルーティな酸味でマイルドに。更に、にんにくや生姜で香りをプラス。肉は漬け込む時間があるので、予め仕込んでおくとよさそうです。野菜と、よく味の染み込んだ肉の旨味は相性抜群。

カロリー406 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードアジアン・エスニック、ほどほど、おつまみ

#28 食欲そそる定番メニュー! 基本のプルコギ

おうちで韓国料理、定番プルコギのレシピ。牛薄切り肉を豚バラ肉、豚こま肉に代用できます。ネギ、ピーマン、もやし、エリンギを追加してボリュームアップも。コチュジャンの量で辛さの調節も可能です。「何度もリピートしています」とのレビューも。

カロリー624 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、炒め物(肉)、プルコギ

#29 スタミナ満点!わが家風プルコギ

韓国料理の定番、プルコギのレシピ。家庭で簡単に作れるスタミナ満点のメニューです。お肉は焼く直前にもみだれにつけると、固くなるのを防ぐことができます。サニーレタスなどを添えて自宅で韓国料理を楽しみましょう。

カロリー573 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ

#30 野菜たっぷりお手軽プルコギ

すりごまが香る韓国風肉野菜炒めのレシピ。ごま油、にんにく入りの風味豊かな合わせダレを作りお肉と野菜を漬けておきます。味がなじんだらフライパンでタレごと炒めるだけ。水分が飛んでタレの味がさらに具材にからみ、ご飯によく合うおかずに。

カロリー384 kcal
塩分1.4 g
調理時間20分
レシピのキーワード主菜、20分以内、アジア風、400kcal以下、パプリカの大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するプルコギレシピを探す

プルコギに関連する他のレシピを探す