【手作りチーズタルトレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ15選
このページでは、dancyuやヤマサなどのレシピサイトから手作りチーズタルトレシピを15件探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「型なしアップルチーズタルト」「栗かぼちゃと甘納豆のチーズタルト」「パンプキンチーズタルト」など様々なレシピを探せます。
#1 型なしアップルチーズタルト
- ホットケーキミックス
- オリーブオイル
- 牛乳
- りんご
- 砂糖
- レモン汁
- シナモン
- クリームチーズ
- メープルシロップ
- シナモン
- メープルシロップ
型なしアップルチーズタルトのレシピ。ホットケーキミックスとオリーブオイルを使って、簡単にタルト生地を作ります。次に冷凍庫で冷やしておき、りんごとクリームを作って、生地にのせて30分ほどオーブンで焼きます。
最後にメープルシロップを垂らしてシナモンを振って完成です。簡単な工程で、美味しいアップルチーズタルトを楽しめます。
調理時間 | 35分 |
特徴 | デザート、りんごの大量消費、タルト、電子レンジ、時短料理、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ |
#2 手作りチーズタルトの秋の味覚|栗かぼちゃと甘納豆のチーズタルト

- 北海道産栗かぼちゃ」
- クリームチーズ
- 砂糖
- たまご
- 生クリーム
- あずきの甘納豆
- タルト台(直径7cm)
北海道産栗かぼちゃとクリームチーズを使った、秋の味覚を楽しめる手作りチーズタルトのレシピ。栗かぼちゃを皮ごとつぶし、クリームチーズと混ぜ合わせ、甘さとコクを加えた生クリームとたまごを加えて作ります。タルト台に流し込み、あずきの甘納豆を散らして焼き上げます。
香ばしく焼き上がったタルトに、栗かぼちゃとクリームチーズの濃厚な味わいが広がります。カロリーも控えめで、手軽に作れるので、秋のおやつにぴったりです。
カロリー | 225 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 10~20分 |
#3 パンプキンチーズタルト

- パイシート(冷凍)
- かぼちゃ
- クリームチーズ
- 溶き卵
- しょうゆ
- みりん
- オリーブオイル
- レモン(絞り汁)
- こしょう
かぼちゃとクリームチーズを使った、手作りチーズタルトのレシピ。パイシートにかぼちゃとクリームチーズをのせ、溶き卵とみりん、レモン絞り汁を加えて焼き上げます。カロリーは296 kcalで塩分は0.8 gとヘルシー。40分で作れる洋風の副菜で、チーズ好きにはたまらない一品です。
カロリー | 296 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 40分 |
特徴 | チーズ、副菜、洋風、400kcal以下、塩分1g以下 |
#4 レアチーズ風タルト

- 牛乳
- ミニタルトカップ
- フルーツ
- ハーブ
「ヤマサ デザートベース レアチーズケーキ風味」を使って簡単にできるデザートレシピ。既製品の組み合わせなので、失敗しづらい一品です。パーティーメニューのひとつにもおすすめ。お菓子作りに興味のあるお子さんと一緒に作ってみるのもよいかもしれません。
カロリー | 76 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 15分 |
#5 手作りチーズタルトの魅惑|しっとり濃厚!ベイクドチーズケーキのタルト

- 無塩バター
- グラニュー糖
- 薄力粉
- アーモンドプードル
- クリームチーズ
- 生クリーム
- レモン汁
グラニュー糖と卵を使った、手作りチーズタルトのレシピ。タルト生地とアパレイユの作り方を詳しく説明しています。タルト生地はバターと粉類を混ぜて冷蔵庫で休ませ、クリームチーズと生クリームを使ったアパレイユを作ります。
タルト生地にアパレイユを流し入れて焼き上げると、香ばしいタルトの中に濃厚なチーズの風味が広がります。デザートとして楽しむのにぴったりの一品です。
調理時間 | 30分 |
特徴 | デザート、洋菓子、焼く |
#6 濃厚オレオチーズタルト|オーブン不要!オレオレアチーズタルト

- ゼラチン
- タルト生地
- 無塩バター
- オレオ
- チーズ生地
- クリームチーズ
- 生クリーム
- ヨーグルト
- 牛乳
- グラニュー糖
オレオクッキーを使った手作りチーズタルトのレシピ。細かく砕いたオレオクッキーが香ばしさをプラスし、クリームチーズとの相性が抜群。ゼラチンの加熱に注意し、冷やす時間を除いて20分で作れます。甘さ控えめで、ヨーグルトと生クリームを加えることで爽やかな味わいに。
調理時間 | 20分(冷やす時間を除く) |
特徴 | デザート |
#7 贅沢チーズタルトで欲張り♪|欲張りスイーツ♪ Wチーズタルト

- 無塩バター
- 砂糖
- レモン汁
- 冷水
欲張りスイーツ♪ Wチーズタルトのレシピ。無塩バター、砂糖、レモン汁、冷水などの材料を使って、ホットケーキミックスとバターで作るタルト生地をベースに、手作りチーズケーキを作ることができます。2層の断面が美しいので、手土産やパーティーなどに最適なケーキです。
カロリー | 279 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
特徴 | お菓子、タルト、チーズタルト |
#8 簡単!手作りチーズタルト|【休日朝ごはん】チーズがいい!ゴロゴロ卵のタルタルトースト

- 食パン
- ゆで卵
- 玉ねぎ
- こしょう
- バター
- マヨネーズ
- プレーンヨーグルト
- 粉チーズ
- ニンニクチューブ
- レモン汁
- パセリ
玉ねぎとゆで卵を使った、手軽に作れる手作りチーズタルトのレシピ。マヨネーズ、プレーンヨーグルト、粉チーズ、ニンニクチューブ、レモン汁を混ぜ合わせたタルタルソースをトーストした食パンにのせ、お好みでパセリを散らして完成。調理時間はたったの15分で、忙しい朝食にもぴったり。
調理時間 | 15分 |
特徴 | 主食 |
#9 ホットケーキミックスで作る! 卵焼き器チョコチーズタルト

- サラダ油
- ミルクチョコレート
- 砂糖
このレシピはミルクチョコレートを使ったチョコチーズタルトの作り方をご紹介します。ホットケーキミックスを使うので、手軽にタルト生地を作ることができます。まず、ミルクチョコレートを溶かし、ホットケーキミックスと混ぜ合わせます。
卵焼き器に生地を流し込み、チーズをトッピングします。弱火でじっくり焼き上げ、表面がこんがりとした色になったら完成です。冷めたら取り出し、お好みで粉糖を振りかけて召し上がれ!チョコの濃厚な味わいとチーズのまろやかさが絶妙に絡み合い、一口食べると口の中に広がる美味しさに感動します。おやつやパーティーのデザートにぴったりです。手軽に作れるので、ぜひ試してみてください!
カロリー | 342 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
特徴 | お菓子、ケーキ、チーズケーキ、ベイクドチーズケーキ |
#10 パートフィロのチーズタルト

- クリームチーズ
- グラニュー糖
- サワークリーム
- 無塩バター
- 全卵
- ドライフルーツ
- パートフィロ
- 溶かしバター
- 粉糖
パートフィロを使ったチーズタルトのレシピ。まず、パートフィロを常温に戻し、カットしてラップで包んでおきます。オーブンを180℃に予熱し、無塩バターや卵も常温に戻しておきます。
ドライフルーツは粗く刻みます。次に、チーズクリームを作ります。クリームチーズをボウルに入れ、なめらかになるまで混ぜ、グラニュー糖やサワークリーム、無塩バターを加えて混ぜ合わせます。全卵を2~3回に分けて加え、その都度混ぜ、最後にドライフルーツを混ぜます。パートフィロに溶かしバターを塗り、粉糖をかけ、重ねていきます。最後にチーズクリームを入れ、160℃で焼きます。粉糖を振って出来上がりです。パートフィロは乾燥しやすいので、使う直前までラップで覆っておくことをおすすめします。もしパートフィロが手に入らない場合は、春巻きの皮で代用することもできます。
調理時間 | – |
特徴 | デザート、焼く |
#11 抹茶とホワイトチョコのチーズスフレタルト

- バター
- グラニュー糖
- 薄力粉
- 抹茶
- クリームチーズ
- ホワイトチョコ
抹茶とホワイトチョコレートを使った、チーズスフレタルトのレシピ。抹茶の風味が香るタルト生地に、チョコレートの甘さとクリームチーズの濃厚さを合わせたスフレ生地を流し込んだ一品です。しっとりとした食感のスフレタルトに、生クリームを掛けていただきます。
特徴 | 抹茶とホワイトチョコのチーズスフレタルト、HidaMari Cooking |
#12 作業時間10分!一口サイズのブルーベリーのチーズタルト

- アメリカ産ブルーベリー(フレッシュ)
- プチタルト(直径)
- クリームチーズ
- 生クリーム
- 砂糖
- ゼラチン
- ホイップクリーム
- ミニカップゼリー
市販を使った10分でできるブルーベリーチーズタルトレシピ。ブルーベリーの甘酸っぱいさわやかな味とコクのあるチーズフィリングがおいしい一品です。食べやすいひと口サイズなので、パーティーにもおすすめ。市販のゼリーを溶かしてナパージュ代わりに使ってツヤツヤに仕上げると、見た目も鮮やかです。
調理時間 | 10分(冷やす時間を除く) |
特徴 | デザート |
#13 手軽に作れるチーズタルト|マシュマロで簡単! お手軽プチレアチーズタルト

- タルト台
- レモン汁
マシュマロとクリームチーズを使った、手作りチーズタルトのレシピ。マシュマロを使うことで、クリームチーズの風味豊かなふわっとしたタルトに仕上がります。市販のタルト型に生地を入れて冷やし固めるので、オーブンは不要で楽ちん。
ラズベリーとセルフィーユで可愛く飾って、おもてなしのデザートにもぴったりです。カロリーは103 kcal。調理時間は180分〜。キーワードはお菓子、タルト、ミニタルト。
カロリー | 103 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
特徴 | お菓子、タルト、ミニタルト |
#14 かつおぶしとリコッタチーズのタルト

- タルト生地(市販でよい)
- ヤマキ鰹節
- しょうが
- リコッタチーズ
- 卵黄
- 生クリーム
- パルメザンチーズ
- 砂糖
- ゲーツ
鰹節とリコッタチーズを使用した、手作りチーズタルトのレシピ。市販のタルト生地を使用するので、簡単に作れます。鰹節を練りすぎないように混ぜるのがコツ。
砂糖を使わなければ、キッシュ風にもなります。焼き上がりは、パルメザンチーズとゲーツをトッピングして、風味豊かに仕上げましょう。
調理時間 | 約60分 |
特徴 | デザート、焼く |
#15 手作りチーズタルトのレシピ|ウイーン風チーズタルト

- 薄力粉
- 強力粉
- 有塩バター
- クリームチーズ
- グラニュー糖
- サワークリーム
- 卵黄
- カルバドス
- 卵白
- りんごのコンポート
- レーズン
薄力粉と強力粉を使った手作りチーズタルトのレシピです。クリームチーズとりんごのコンポートが絶妙な味わいを生み出します。カルバドスを加えることで、香りも豊かになります。
焼き上がりはきつね色に仕上げ、見た目も美しい仕上がりになります。冷めてから食べると、より一層美味しく感じます。