このページでは、専門家等のレシピサイトから手作り焼きプリンレシピを17件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
焼きプリンに2種の団子を乗せたスイーツのレシピ。電子レンジを使った甘じょっぱいみたらしの作り方をご紹介。かぼちゃ本来の橙色が目を惹く一品です。カラメルソースとはひと味違った、和風のプリンが楽しめます。
カロリー | 203 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 60分 |
タルト生地から作るスイーツのレシピ。タルト生地・プリン液・カラメルソースの3項目に分けて、作り方を丁寧に紹介しています。プリン液が漏れないように、タルト生地は溶き卵をしっかり塗って焼くのがポイントです。
調理時間 | 50分(焼く時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
材料はたまごと牛乳、砂糖のたった3つだけ。トースターで作る焼きプリンです。程よい甘さで本格的なぷるぷるのプリン。トースターで焼くので手軽で簡単に作れるのにとっても美味しい。おやつにぜひ作ってみて下さいね。
カロリー | 70 kcal |
調理時間 | 約20分 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
焼き芋を使ったてお手軽に作れるプリンのレシピ。焼き芋の濃厚な味をダイレクトに味わえるだけでなく、焼き芋そのもののような、もっちりねっとりとした食感の一品です。またカラメルとの相性も抜群。焼き芋がない場合は、蒸し焼きにしたさつまいもで代用が可能です。
調理時間 | 1時間 0分 |
レシピのキーワード | デザート |
パーティにもぴったりな、卵焼き器で作る大きなプリンのレシピ。卵焼き器を型の代わりに使用した、斬新でシンプルなプリンです。基本の材料のみで作るので、卵の優しい味わいが楽しめる、どこか懐かしい仕上がりになります。
カロリー | 148 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
混ぜて焼くだけで簡単にできるたたみプリンのレシピ。材料を全て混ぜて、たたみオムレツのように焼いていくだけであっという間にできるプリン。クリームチーズが濃厚なふわふわな生地は、一度食べたらクセになります。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | デザート |
卵と牛乳を使った、昔ながらのオーソドックスな焼きプリンのレシピ。カラメルを敷いたカップの中にプリン液を注ぎ、オーブンで焼き上げます。140度ほどの低温で湯煎焼きにするのが、鬆(す)が入らない口当たりの良いプリンに仕上げるポイントです。
カロリー | 140 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
おやつに作りたい、濃厚焼きカスタードプリンのレシピ。全卵2つ、卵黄2つで作る濃厚な味わいのカスタードプリンです。オーブンで焼くことでふわっと香ばしさを感じられます。工程ごとに写真付きで作り方を紹介されているので、お菓子作り初心者の方も作りやすいのではないでしょうか。
調理時間 | 2時間 |
レシピのキーワード | デザート、洋菓子、焼く、卵黄の大量消費 |
さつまいもの甘さを味わうプリンのレシピ。焼いて甘さを引き出したさつまいもを加えることで、ほっくりとした風味のあるプリンに仕上がります。さつまいもは市販の焼きイモで代用しても。さつまいもは品種によって甘みが異なるので、種類を変えると違った味が楽しめます。
カロリー | 1440 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 130分 *プリンをオーブンに入れたままおく時間、冷まして冷蔵庫で冷やす時間は除く。 |
レシピのキーワード | 小林かなえ、さつまいもの大量消費 |
バナナをつかった、おやつ時にぴったりの焼きプリンのレシピ。優しい甘みが特徴のお子様でも食べやすい一品です。具材を混ぜてオーブンで焼き上げるだけなので手軽にできるのも嬉しいポイント。しっかりした食感がやみつきになります。
レシピのキーワード | 【しっかり食感】「バナナカスタード焼きプリン」の作り方、kurashiru [クラシル] |
焼き芋で作るデザートにおすすめなプリンのレシピ。市販の焼き芋をペースト状にしてプリン液に混ぜ込むことで、さつまいもの甘さ引き立つプリンに仕上がります。しっかりと漉すことでさつまいもの繊維のないなめらかな仕上がりに。材料は全てミキサーで混ぜるため手間が少ないです。
カロリー | 1220 kcal |
塩分 | 0.9 g |
調理時間 | 50分 *粗熱を取る時間、冷やす時間は除く。 |
レシピのキーワード | ムラヨシマサユキ |
クリームチーズたっぷりのイタリアンプリンのレシピ。難しいイメージのある洋菓子作りですが混ぜてオーブンで焼くだけの簡単レシピ。ただ具材の分量だけは間違えないように要注意。クリームチーズの濃厚な味わいがクセになるスイーツ料理。是非お試しください。
調理時間 | 10分(焼き・冷やし時間を除く) |
レシピのキーワード | デザート |
昔ながらの優しい味わい、堅焼きプリンのレシピ。生クリームを使わずに、卵をたっぷり使っているので、あっさりとしていて固めの食感に仕上がります。カラメルがほろ苦く、堅めのプリンによく合います。おやつにぜひ作ってみて下さい。
カロリー | 279 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
たった4つの材料で作れるビッグ堅焼きプリンのレシピ。とても大きいので、誕生日やお祝い事にもピッタリです。休みの日に子どもと一緒に作るのもいいですね。フルーツや生クリームでデコレーションすると見た目も華やかに。
カロリー | 197 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
マシュマロを使うだけで簡単に作れる、砂糖いらずの焼きプリンのレシピ。マシュマロを入れて混ぜて焼くだけで出来るお手軽さが嬉しい一品です。表面は香ばしく、マシュマロを使って中身はふんわりとしてなめらか。デザートでの卵の魅力も最大限にひき立てられています。
カロリー | 251 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
トースターで作る、簡単なめらかチョコプリンのレシピ。チョコレートは電子レンジで加熱することで、湯せん不要で調理が簡単に。冷蔵庫で冷やす時は、粗熱をとってからにすることがポイント。急な温度変化は、容器のひび割れなどの原因となる場合もあります。
カロリー | 152 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
牛乳と生クリームを使った、デザートになるタルトのレシピ。タルト台は市販のものを使うとより簡単に作れそうです。タルト台に特製のプリン液を流し入れ、冷蔵庫で冷やしています。おもてなしの一品としてもおすすめ。プリン液はゼラチンを凝固剤として使用しており、バニラオイルで香りづけをしています。ぷるぷると滑らかな口当たりで、フルーツやクリームをトッピングするとより華やかな一品となりそうです。
カロリー | 94 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、タルト、その他のタルト |