このページでは、専門家等のレシピサイトから手作りアイスボックスクッキーレシピを9件探し、独自にランキングし横断的に紹介します!
メインディッシュやもう1品など困ったときに、網羅的に探せます。ぜひ活用してください♪
可愛い見た目でプレゼントにもピッタリ。アイスボックスクッキーのレシピ。ポイントは冷たいバターを使うこと。フードプロセッサーで粉と混ぜるとサクサクの食感のクッキーに仕上がります。入れる食材やパウダーを変えるとお好きな味にアレンジ可能です。
調理時間 | 50分(冷やす時間は除く) |
レシピのキーワード | デザート |
卵を使わず、簡単に作れるアイスボックスクッキーのレシピ。特別な材料は使用せず、ザクザクとした食感とシンプルな味に仕上げた一品です。オーブンから取り出した後、完全に冷めるまで生地を動かさないのがポイント。バターはマーガリンでも代用可能です。
カロリー | 46 kcal |
調理時間 | 約60分 |
レシピのキーワード | お菓子、焼き菓子、アイスボックスクッキー |
混ぜるだけ、バターなしのおやつクッキーレシピ。今回は同じ作り方で中身の具材を変えて2種類のクッキーを作ります。クッキーはバターを入れるのが定番ですが、オイルを具材と馴染ませながら生地を成型させます。少しサクッと軽い仕上がりです。
レシピのキーワード | 夏のクッキー缶作り、HidaMari Cooking |
牛乳パックで作る型いらずのクッキー&クリーム味のアイスボックスケーキのレシピ。ザクザクとしたオレオクッキーとクリームチーズ入りの濃厚なアイスクリームがたまらないデザートです。お子さんからお年寄りまで、幅広い世代に喜ばれそうです。
カロリー | 303 kcal |
調理時間 | 約半日 |
レシピのキーワード | お菓子、冷たいお菓子、アイスクリーム |
ローズマリーを使った、イギリスのティータイムの定番のクッキーのレシピ。粗みじん切りにしたローズマリーのさわやかな風味が、紅茶との相性抜群です。強い高酸化作用があるハーブなので、若返り効果も期待できます。
カロリー | 40 kcal |
調理時間 | 30分*生地を凍らせる時間は除く。 |
レシピのキーワード | 本多京子、ローズマリーの大量消費 |
とっても可愛いブラックココアのアイスボックスクッキーのレシピ。アーモンドプードルが入っているので、香りが良く、サクサクとした食感を楽しむことができるクッキー。包丁で切り分けるので、一度にたくさん作りたいときにも大活躍しそうです。
レシピのキーワード | ゴースト・ハウスのアイスボックスクッキー、HidaMari Cooking |
ピスタチオを入れて作る、プレゼントや手土産にもピッタリなアイスボックスクッキーのレシピ。ピスタチオとアーモンドプードルを入れることで、サクサク食感のクッキーに仕上がります。甘すぎずピスタチオの風味が癖になる一品です。
カロリー | 88 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
レシピのキーワード | お菓子、焼き菓子、アイスボックスクッキー |
爽やかでまろやかなの「アイスボックスクッキー」レシピ。さっくり香ばしい生地は、レモンが入ることによって爽やかな味わいになります。ピスタチオが上品さをプラス。場面場面で生地の混ぜ方を変えるのがポイントです。
レシピのキーワード | 洋風、お菓子・デザート、卵、フルーツ |
市松模様が可愛らしい、おやつやプレゼントにぴったりな、薄力粉とココアパウダーを使ったアイスボックスクッキーのレシピ。バターのコクがきいていて、サクサク食感がクセになるスイーツです。ココア部分とプレーン部分の味わいの違いを楽しめます。
レシピのキーワード | [Sweets Vlog:市松模様のアイスボックスクッキー]クラシルスタッフの週末お菓子作り帖 vol.2、kurashiru [クラシル] |