プロが考案した「あったかキャラメルりんごとアイスのデザート」「麩の焼きデザート」「ローストパイナップルのトロピカルデザート」「甘さにピリッと辛味を加えた大人のデザート"杏仁豆腐練乳がけ"」「クレーム オー ショコラのデザート」など、フルーツや豆乳、麩を使ったおしゃれで簡単な手作りデザート・スイーツのレシピを100種類紹介します。フライパンひとつで作れるものや、おもてなしにぴったりのデザート、10分以内で作れるもの、200kcal以下で塩分1g以下のヘルシーデザートなど、シーンに合わせて選べます。
抹茶とホワイトチョコのムースのレシピ。手作りデザート・スイーツレシピ。ホワイトチョコを刻み、湯せんで溶かします。
バターを溶かし、クッキーを砕いて混ぜ、抹茶を入れてよく混ぜます。卵黄とグラニュー糖を混ぜ、ブランデーを加えます。湯せんにかけて固め、抹茶ホワイトチョコと卵黄を混ぜ、生クリームを泡立てて混ぜます。型に流し、冷蔵庫で一晩冷やします。おしゃれでお酒に合うデザートです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | デザート、おしゃれ、おもてなし、お酒に合う、ブランデー、ホワイトチョコ、抹茶、赤ワインにあう、おやつ・スイーツ |
バターが香るふんわり焼き麩のご紹介です。低カロリー・高たんぱくな麩と豆乳を使っているので、ダイエット中の方にも安心して食べてもらえるデザート。ヘルシーだけど、バターで焼くことでコクが出て深みのある味わいに。
カロリー | 125 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 豆乳・豆乳飲料、麩、デザート・菓子、10分以内、和風、200kcal以下、塩分1g以下、はちみつの大量消費 |
杏仁豆腐に練乳と胡椒をかけた、デザートのレシピ。練乳で甘みが加わった杏仁豆腐の味を、胡椒の刺激で引き締めます。なめらかでのどごしの良い杏仁豆腐が、食事の後だけでなく、お酒を飲んだ後の締めにもぴったりです。
特徴 | スイーツ |
りんごとミックスベリーを使った手作りデザートのレシピ。フライパンひとつで簡単に作れます。ラム酒の香りがアクセントになり、スライスアーモンドとアイスクリームの食感が楽しい一品です。
おもてなしやおやつに最適。シナモンでアレンジも自在です。調理時間は15分。
調理時間 | 15 |
特徴 | デザート、りんご、手作り、フライパンひとつ、おもてなし、おやつ・スイーツ、おしゃれ |
プレーンヨーグルトと豆乳を使用した手作りデザート・スイーツレシピ。ジャムの甘酸っぱさがアクセントになった、爽やかな味わいのゼリーです。簡単に作れるので、おもてなしやおやつにもおすすめです。
カロリー | 114 kcal |
塩分 | 0.2 g |
調理時間 | 15分+ |
特徴 | 豆乳・豆乳飲料、ヨーグルト、デザート・菓子、20分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
豊かな香りとほろ苦さを楽しむコーヒーゼリーのレシピ。ゼリーには砂糖をまったく加えずに作るので、コーヒーの味わいがしっかり感じられる仕上がりです。盛り付け時にお好みで、シロップや生クリームをかけてください。
特徴 | コーヒー、コーヒーゼリー |
レンジで簡単に作れる焼きりんご風スイーツです。りんごは芯をくりぬき、三温糖をまぶしてレンジで加熱するだけ。ソースは赤ワインにバターと三温糖を加えて煮詰め、風味豊かな味わいに仕上げました。
炒ったダイスアーモンドと生クリームでおしゃれにデコレーション。食後にぴったりのデザートです。
カロリー | 257 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | ナッツ・アーモンド、デザート・菓子、20分以内、電子レンジ、マンズワイン(赤)、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費 |
オレンジをハーブとスパイスでエキゾチックなモロッコ風のサラダに仕立てるレシピ。輪切りにしたオレンジにハーブとグラニュー糖をかけるだけのシンプルさながら、断面が美しく食卓映えするのでおもてなしにぴったりです。
特徴 | サラダ |
溶かしバターでこんがり焼いた、バナナのデザートレシピ。いつものバナナに少し手間をかけてあげるだけで、スイーツに大変身。隠し味にほんの少ししょうゆを入れることで、香ばしさもプラスされて味に深みがでます。
カロリー | 104 kcal |
塩分 | 0.5 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
フレッシュな桃と、泡立てた生クリームを合わせてゼラチンで固めたババロアのレシピ。レモン汁を加えてほんの少し酸味を効かせることで、味を引き締めます。泡立てた生クリームのおかげで、口の中でとろけるような食感に仕上がります。
特徴 | ババロア |
代表的な材料であるいちごと白ワインを使った手作りデザートレシピ。ムースはいちごと生クリームを合わせて、ジュレはいちごとブルーベリーを白ワインで煮込んで作る。ムースとジュレを重ねた美しい見た目と、口当たりの良い甘酸っぱい味わいが特徴。おつまみやパーティーのデザートにぴったり。
カロリー | 210 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、生クリームの大量消費、白ワインの大量消費 |
デルモンテ、バナナ、りんご、キウイフルーツ、黄桃、クランベリー、リキュールを使った手作りデザート・スイーツレシピ。フルーツを切ってボウルに入れ、クランベリーとリキュールを混ぜたら冷蔵庫で冷やしてミントを飾るだけ。カロリー164kcal、塩分1g以下、りんごと桃の大量消費にもおすすめ。
カロリー | 164 kcal |
調理時間 | 10分+ |
特徴 | フルーツジュース、デザート・菓子、10分以内、洋風、200kcal以下、塩分1g以下、りんごの大量消費、桃の大量消費 |
フルーツをたくさん使った見た目も鮮やかなサングリアレシピ。白ワインで仕上げていますが、赤ワインでも美味しくいただける一品です。具材のフルーツはお好みで。具材も食べられるので、最後まで美味しいのがおすすめ。
カロリー | 220 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ |
ダークチェリーを使用したココアスポンジケーキのレシピ。かくし味は、スポンジに練りこむ「キッコーマン丸大豆しょうゆ」。しょうゆの芳醇な香りとまろやかなうまみがココアスポンジと相性バツグン。ケーキをすこし特別なものにしてくれそうです。
カロリー | 304 kcal |
塩分 | 0.4 g |
調理時間 | 40分 |
特徴 | 鶏卵、小麦粉、デザート・菓子、洋風、400kcal以下、塩分1g以下、さくらんぼの大量消費、薄力粉の大量消費、生クリームの大量消費 |
いちごやキウイフルーツを使った手軽に作れるオシャレなデザート、トライフルのレシピ。イギリス生まれの見た目華やかなデザート「トライフル」を、家庭にある瓶を使って手軽な一人前で作ります。フルーツはポン酢とはちみつを使った、特製のマリネ液に浸してから使うのがポイントです。
カロリー | 213 kcal |
塩分 | 0.8 g |
調理時間 | 20分 |
ほろ苦い大人のデザート、コーヒプリンのレシピ。作業時間は10分であとはオーブンで蒸し焼きにするだけ。お手軽に作れ、コーヒーのほろ苦さと程よい甘さがマッチした大人なプリン。失敗しがちなポイントも記載されているので、お菓子作りをあまりしない方でも作りやすそうなレシピ。
調理時間 | 1時間 0分(焼き時間50分含む) |
特徴 | デザート |
チーズをのせたバゲットとバナナに、チョコレートソースをかけた温かいスイーツのレシピ。チーズはマスカルポーネチーズを使います。バゲットの代わりに食パンでも。ソースはブランデーで香りをつけた大人の味です。
カロリー | 449 kcal |
調理時間 | 15分 |
特徴 | おつまみ |
いちごをたっぷり使ったヘルシーデザート、いちごの豆乳寒天ゼリーのレシピ。寒天を使うので低カロリーに抑えることができます。粉寒天の調理のポイントはしっかり沸騰させて煮溶かすこと。なめらかな食感に仕上がります。
調理時間 | 10分(冷やし固める時間除く) |
特徴 | デザート |
ミルクチョコレートと生クリームを使った、濃厚で美味しいかわいいチョコプリンのレシピ。フライパンで蒸して作るので、オーブンがなくても簡単に作れます。チョコペンやチョコ菓子で飾って、可愛らしい顔を作ってみてください。カロリーは382kcalと控えめなので、おやつにもぴったりです。
カロリー | 382 kcal |
調理時間 | 約30分 |
特徴 | お菓子、冷たいお菓子、プリン |
みかん缶と豆乳を使ったヘルシーな寒天のレシピ。みかん缶の汁も活用するので、少ない材料でみかんの爽やかな酸味や甘みを感じられます。寒天も豆乳も低カロリーながら豊富な食物繊維や高い栄養価が特徴の食材なので、ヘルシーなスイーツが食べたいときにぴったりのレシピ。
調理時間 | 5分(冷やし固める時間除く) |
特徴 | デザート、みかんの大量消費 |
ぷるんとした食感がたまらないヨーグルトゼリーのレシピ。甘酸っぱいレモンの風味がたまらない一品です。鍋やフライパンを使用しないため、洗い物も少なく済みます。最後にみかんやミントを添えて、見た目も美しく仕上げましょう。
カロリー | 128 kcal |
調理時間 | 180分〜 |
特徴 | お菓子、冷たいお菓子、ゼリー |
ホイップクリームを塗ったクレープ生地を巻いて食べる、かわいらしい見た目のスイーツのレシピ動画。ホイップクリームにレモン汁を加えることで、さっぱりとした爽やかな味わいにすることがポイント。甘さがくどくならず甘いものが苦手な人でも食べやすいスイーツです。
特徴 | くるくる可愛い クレープ生地で簡単デザート、kurashiru [クラシル] |
ラズベリーを使った、デザートにピッタリなソルベのレシピ。ラズベリーと砂糖、レモン汁をブレンダーで撹拌し冷凍庫で固めるだけの、簡単に作れる甘酸っぱいソルベです。冷凍後、時々混ぜることで、口当たりの良い仕上がりに。キルシュで風味付けすると、大人の味を楽しめます。
調理時間 | 5分(固める時間を除く) |
特徴 | デザート |
このレシピはカルメ焼きを使ったデザートみたいなドリンク、「ダルゴナミルクティー」の作り方です。まず、水と紅茶を淹れて冷まします。次に、植物性ホイップクリームを泡立ててふわふわにします。
カルメ焼きを細かく砕き、グラスに敷き詰めます。氷を入れたグラスに冷ました紅茶を注ぎ、ホイップクリームをたっぷりとのせます。最後に、カルメ焼きの粉をふりかけて完成です。一口飲むと、ふわふわのホイップクリームとカルメ焼きの甘さが口いっぱいに広がり、幸せな気分になれます。休日のティータイムにぜひ作ってみてください!
カロリー | 226 kcal |
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 飲み物、その他の冷たい飲み物、ホイップクリームの大量消費 |
コーヒーを通常の2倍の濃さで作ってベースにして、シャーベットにしても濃厚な味わいにするのが美味しく仕上げるポイント。そこにレモンの皮を少し加えることで、爽やかな風味がつきます。スペインの夏の定番シャーベット「グラニサード」を手作りして、暑い夏を乗り切ろう!
特徴 | グラニサード、シャーベット、レモン |
豆乳を加えて練った白玉団子と、いちごとココナッツミルクのソースをかけたスイーツレシピ。フレッシュないちごのやさしい酸味で、さっぱりと食べられます。豆乳やココナッツがほのかに香る、エキゾチックなデザートです。
特徴 | 白玉 |
材料2つで簡単ヨーグルトデザートレシピ。ヨーグルトを水切りすることで、クリームチーズのような滑らかな口溶けになります。甘みのある桃と濃厚な水切りヨーグルトでヘルシーなデザートに。シロップで甘みも調節もできお好みの味に仕上がります。
カロリー | 105 kcal |
調理時間 | 40分 |
特徴 | ヨーグルト、デザート・菓子、洋風、200kcal以下、塩分1g以下 |
グレープフルーツの果肉、ローズマリーの葉、棒寒天。はちみつで和えただけなのにとびきりおいしい簡単デザートです。水で戻して小さくした棒寒天はほどよい歯ごたえがあり、グレープフルーツの食感によく合います。爽やかな風味とさっぱり感があり食後にぴったりです。
特徴 | ローズマリー、寒天 |
かぼちゃとバニラアイス、はちみつを使った手作りデザート・スイーツレシピ。かぼちゃを柔らかく煮て、バニラアイスと合わせ、はちみつで甘さをプラス。素材の風味が活かされた絶品デザートです。
カロリーは226 kcal、塩分は0.6 gとヘルシー。20分で作れるので忙しい日にもおすすめです。デザート・菓子、20分以内、洋風、400kcal以下、塩分1g以下のキーワードにもぴったり。ぜひお試しください!
カロリー | 226 kcal |
塩分 | 0.6 g |
調理時間 | 20分 |
特徴 | デザート・菓子、20分以内、洋風、400kcal以下、塩分1g以下 |
さっぱりとした甘さが魅力、ロゼワインを使ってコンポートした大人のいちじくスイーツです。タイム、クローブ、カルダモン、黒胡椒とスパイスを多用して香りも楽しめるようにしています。繊細なロゼワインに合わせるため、いちじくは未熟のものを。煮崩れもしにくく美しく仕上がります。