プロが考案した「チーズIN豚つくねバーグ」や「かぼちゃとチーズのおかかマヨサラダ」など、ベビーチーズを使った美味しい主菜や副菜のレシピを紹介。カラフルピンチョスや洋風ちらし寿司など、アレンジ自在なメニューも必見!
お肉で巻いて焼く、お餅のレシピ。お餅の柔らかい食感と、チーズの濃厚な味わい、お肉の香ばしさがとても良い相性で、絶妙な味わいになっています。甘辛い味付けが食欲をそそり、お酒のおつまみにもぴったりの料理です。
カロリー | 582 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 10分 |
ハンバーグのようなジューシーな甘辛つくねのレシピ。甘辛いつくねとチーズは相性バツグン。誰でも作りやすいようにチーズはベビーチーズを使うことで包みやすく溢れずらくなっています。お子様のお手伝いにもピッタリです。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ベビーチーズを使った、カラフルなサラダのレシピ。茹で卵やきゅうり、若鶏の旨だれから揚げといった良い素材をうまく使用しています。アレンジも聞くので子供さんと一緒に作ることも可能です。カロリーは218 kcal、塩分は1.5 gとヘルシー。調理時間はたったの5分で、手軽に作れます。
カロリー | 218 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | 5分 |
彩りもきれいな新感覚の洋風ちらし寿司のレシピ。よくドレッシングとして使われるポン酢とオリーブオイルの組み合わせは、すし酢としてご飯もおいしくしてくれます。オリーブ・生ハム・チーズなど洋風食材をたくさん散りばめてサラダライスのような感覚で楽しめます。
カロリー | 399 kcal |
塩分 | 1.6 g |
調理時間 | 15分 |
かぼちゃとチーズのおかかマヨサラダのレシピ。かぼちゃは電子レンジで加熱するため5分で出来上がる時短料理。かぼちゃの甘味とマヨネーズのうま味におかか醤油が絡まって、箸が止まらない味わいに。お酒のあてにもおすすめのレシピ。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
ベビーチーズと茶豆を使った、揚げ春巻きの中に入れた玉子サラダのレシピです。ホクホクした食感で甘みと旨味が特徴の茶豆と玉子サラダは、トマトケチャップと一緒に食べると絶品です。調理時間は20分以内で、カロリーは479 kcal、塩分は1.5 gです。
カロリー | 479 kcal |
塩分 | 1.5 g |
調理時間 | ~20分 |
スモークサーモンとベビーチーズを使った手まり寿司のレシピ。一口サイズがかわいらしく、見た目も華やかに仕上がります。ほのかに香るしょうゆのご飯がとっても香ばしく、かつお節とあさつきの風味がアクセントになっています。パーティーやおもてなしにもぴったりです。カロリーは433 kcal、塩分は4.4 gで、調理時間は10分です。
カロリー | 433 kcal |
塩分 | 4.4 g |
調理時間 | 10分 |
豚バラ肉でベビーチーズを巻いた、豚バラチーズボールのレシピ。照り焼き風のタレがよく絡んでとろけたチーズとよく合う一品です。一口サイズなのでお弁当にもピッタリなサイズです。豚バラの油が残っているとソースがよく絡まないのでふき取るのがポイントです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ベビーチーズを使った、おかかおにぎりのレシピ。ゴマ油でカリカリに焼けたかつお節の香りがクセになる一品。かつお節をたっぷりと使用するのがポイント。中の入ったコクのあるチーズが嬉しい、食べ応えのあるおにぎりです。
カロリー | 395 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、おにぎり・おかゆ |
ブロッコリーとかつお節、ベビーチーズ、めんつゆを使った副菜、おかかチーズブロッコリーのレシピ。ベビーチーズのコクとおかかの風味がブロッコリーに絶妙にマッチし、食欲をそそる味わいに仕上がります。簡単に作れるので、お酒のあてやお弁当のおかずにもぴったりです。5分で完成するので、忙しい日の夕食にもおすすめです。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
ツナをつかった、朝食にもなるマフィンのレシピ。ホットケーキミックスを使った生地を型に注ぎ、混ぜ合わせた「ツナマヨ」を乗せています。あとはオーブントースターで焼くだけ。「ツナマヨ」はツナとマヨネーズの他、ベビーチーズやコーンを入れています。それにより、コクや旨味をプラス。焼くことで更にジューシーな仕上がりに。生地と一緒にいただくことで、あまじょっぱい味を楽しめます。
カロリー | 219 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | お菓子、ホットケーキミックス |
プリプリした枝豆の食感とチーズの香りで豊かに楽しめる焼きおにぎりのレシピ。小さなお子様が召し上がる際は、枝豆の誤飲を防ぐために小さく割っておきましょう。チーズを入れて焼くので、とろっとした食感も楽しめます。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食 |
ミニトマトやチーズを使って手軽に作れるおかかあえのレシピ。クリーミーなアボガドを入れることで、トマトやチーズの旨味を引き立てています。調理時間5分程度で作れるので、追加の一品やおつまみとしてもおすすめです。
カロリー | 175 kcal |
調理時間 | 約5分 |
レシピのキーワード | 野菜料理、その他の野菜料理 |
アボカドとベビーチーズを使った、わさび醤油和えの副菜のレシピ。切って和えるだけで簡単に作れるため、お酒のおつまみにもぴったりです。アボカドのまろやかさとベビーチーズのコクが、相性バツグン。わさびチューブの辛さが、アクセントになっています。調理時間はわずか5分で完成するので、忙しい日の副菜にもおすすめです。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
枝豆としらすとチーズを使った、朝ごはんにおすすめのおにぎりのレシピ。枝豆の甘みとしらすの塩気とチーズの濃厚な味わいが、ごはんとの相性バツグンです。枝豆の食感がアクセントになっています。冷凍の枝豆を使った時短料理です。
カロリー | 355 kcal |
調理時間 | 約10分 |
レシピのキーワード | ごはんもの、おにぎり・おかゆ |
トマトジュースとバジル、ベビーチーズを使った、美味しくてヘルシーなパンのレシピ。強力粉、砂糖、塩、インスタントドライイーストを混ぜて生地を作り、チーズを包んで焼き上げます。外側はカリッと、中はもっちりとした食感で、トマトとバジルの風味が広がります。朝食やランチにぴったりの一品です。調理時間は短く、簡単に作れます。
調理時間 | 30分 |
レシピのキーワード | 主食、焼く |
おつまみにもなるチキンと焼き筍のおかか生姜和えのレシピ。筍は水煮、チキンはサラダチキンを活用して簡単時短。味つけは甘辛味にコチュジャンを使ってコク深くしています。生姜がきいていいアクセント。お酒が進みます。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
沖縄のタコライス風の具材を使った変わり散らし寿司のレシピ。酢飯にトマトやひき肉、チーズなどを盛っていきます。華やかな色合いでお子さまにも楽しんでもらえるメニューです。ご飯の下に敷いたレタスでくるんで食べても良いでしょう。
カロリー | 596 kcal |
塩分 | 2.1 g |
調理時間 | 10分ご飯を冷ます時間を除く |
フランスの郷土料理キッシュを和風にアレンジしたレシピ。具材に菜の花、味付けにぽん酢を使用して和風にいただくキッシュのレシピ。サッと炒めた食材と調味料を混ぜ冷凍パイシートを敷いた型に流し焼くだけなので意外とお手軽に作れます。
カロリー | 417 kcal |
塩分 | 1.9 g |
調理時間 | 30分焼き時間を除けば5分 |
ちくわとチーズで旨味たっぷりの副菜のレシピ。相性の良いちくわとチーズを焼いて甘辛く味付けすることで、旨味がアップしご飯にも合う一品になっています。焼くときは焦がさないように、タレをサッと絡めるのがポイント。冷めても美味しいので、お弁当のおかずやおつまみにもおすすめです。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
ちくわとベビーチーズを使った、こってりめの甘辛い味付けの副菜「チーズ入りヤンニョムちくわ」のレシピ。ケチャップとコチュジャンで作る簡単な味付けで、お子様から大人まで楽しめます。お弁当のおかずやお酒のお供にもぴったりです。調理時間はたったの5分。
調理時間 | 5分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
材料は3つだけ、ホットケーキミックスやベビーチーズを使ったデザートレシピ。ホットケーキミックスに白玉粉を加えることでもちもちとした生地に。箸で転がしながら全体をカリッと揚げることで、中に入ったチーズはトロっと仕上がる一品です。
調理時間 | 20分 |
レシピのキーワード | デザート |
チーズとちくわを活用した、おつまみになる大葉巻きのレシピ。味付けにはしょうゆ、みりんを活用することで、和風の味わいに。一味唐辛子のピリッとした辛さがアクセントになります。塩味のあるちくわとまろやかなチーズ、さわやかな大葉の風味のバランスが良い一品です。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
ブロッコリーとチーズをおかかで和えた、常備菜に便利なサラダのレシピ。ゆでたブロッコリーとベビーチーズをポン酢のドレッシングで和え、おかかをまぶせば出来上がり。ぱぱっと作れるため、お弁当のおかずにもおすすめです。
調理時間 | 3分(ブロッコリーを茹でる時間を省く) |
レシピのキーワード | 副菜 |
オートミールを使った、主食におすすめな焼きおにぎりのレシピ。市販の麺つゆとかつお節で味付け。だしの風味豊かな味わいです。お米を使わず、オートミールを米化させているのでヘルシー。ダイエットにも最適なお料理です。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 主食、オートミールの大量消費 |
豚こま切れ肉とチーズを使った、おつまみやお弁当にもおすすめのおかずのレシピ。チーズを包んでボール状にした豚こま切れ肉を焼き、甘辛い味付けで照りを出しています。片栗粉をまぶすことでしっかりと味が絡み、柔らかな食感に。お肉と一緒に揉み込んだ大葉が良いアクセントになっています。
調理時間 | 15分 |
レシピのキーワード | 主菜 |
ベビーチーズを使った、鶏肉と野菜を使ったフライパンひとつで作れるお弁当のレシピです。2種類のおかずを同時に調理して時短に。鶏肉と野菜にポン酢で作った甘酢あんがよく合います。ビニール袋に入れて衣をつけるのがポイント。かにかまぼこと枝豆入りの揚げ餃子は、食感を楽しんでください。カロリーは630 kcalで、調理時間は約15分です。
カロリー | 630 kcal |
調理時間 | 約15分 |
レシピのキーワード | 野菜料理、その他の野菜料理 |
牛切り落とし肉とベビーチーズを使った、おつまみにもおすすめのビーフカツのレシピ。大葉とチーズを味付けした牛肉で包み揚げ、さっぱりと頂ける一品に仕上げました。コクとうま味が一緒に味わえる、肉料理ファンにはたまらない一品です。カロリーは555 kcalで、調理時間は約30分。
カロリー | 555 kcal |
調理時間 | 約30分 |
レシピのキーワード | 肉料理、揚げ物(肉)、カツ、ビーフカツ |
きゅうりとちくわを使用した、おつまみにもなる和え物のレシピ。パリパリとした歯応えのきゅうりと、弾力のある噛み応えのちくわの食感の違いがクセになる一品です。味つけに梅干しを入れることで酸味がプラスされ、さっぱりした味わいに仕上がります。
調理時間 | 10分 |
レシピのキーワード | 副菜 |
鶏むね肉とベビーチーズを使った、簡単なのに魅力のチキンナゲットのレシピ。ふわふわの食感にチーズを加えて、子供が喜ぶ味わいに仕上げています。鶏むね肉は粘りが出るまでしっかりと叩くのがポイント。ナゲットとの相性抜群な自家製ソースをつけてお召し上がりください。
調理時間 | 25分 |
レシピのキーワード | 主食 |