【パン粉の大量消費レシピ】絶対見つかる!プロ考案のレシピ100選

このページでは、dancyuやアサヒビールなどのレシピサイトからパン粉の大量消費レシピを100件以上探し、独自にランキングし横断的に紹介。
「パン粉大量消費!いわしのパン粉包みグリル」「ミルフィーユチーズカツ」「フライパンだけで!チキンときのこの和風クリームドリア」など様々なレシピを探せます。

#1 パン粉大量消費!いわしのパン粉包みグリル

いわしのパン粉包みオーブン焼きのレシピ。いわしに塩を振って15分おいてからこしょうを振り、アンチョビを刻んでフィリングの材料と混ぜます。オーブンを予熱して20分焼きます。
パン粉の香ばしさといわしの旨味が絶妙に合わさった一品です。レタスやミニトマトと一緒に盛り付けて、ヘルシーな付け合せと共に楽しんでください。

調理時間40分
特徴主菜、いわし、おかず、おしゃれ、おもてなし、お昼ご飯、お酒に合う、ご飯に合う、パン粉の大量消費、夜ご飯

#2 ミルフィーユチーズカツ

スライスチーズと大葉を挟んで重ねた、ボリュームたっぷりの豚カツ。パン粉大量消費のレシピで、しゃぶしゃぶ用豚肉を使いジューシーに仕上げます。カリッと揚がった外側からトロっと溶けるチーズが絶品!キャベツやトマトと一緒に召し上がれ。おつまみにもぴったりです。【カロリー:622kcal/調理時間:25分】

カロリー622 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#3 パン粉で作る鶏肉グラタン|フライパンだけで!チキンときのこの和風クリームドリア

鶏もも肉としいたけ、玉ねぎを使った、パン粉をたっぷり使ったグラタンのレシピ。とろけるチーズとサクサクのパン粉が絶妙な食感を楽しめます。牛乳でとろみをつけたクリーミーな味わいは、ご飯との相性も抜群。
バターやパン粉、椎茸の大量消費にも最適な一品です。調理時間はたったの30分で、パーティや家庭の定番料理にもぴったりです。

カロリー523 kcal
塩分1.9 g
調理時間30分
特徴鶏肉、主菜、パーティ、グラタン・ドリア、洋風、定番、バターの大量消費、パン粉の大量消費、椎茸の大量消費

#4 梅しそささ身フライ

鶏ささ身を梅干と大葉で包み、パン粉でサクッと揚げたおつまみレシピ。薄力粉、溶き卵、パン粉の衣で仕上げ、サニーレタスとミニトマトで爽やかに盛り付け。パン粉の大量消費にもぴったり。
25分で完成する手軽さも魅力。カロリーは457 kcal。

カロリー457 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#5 なすのはさみ揚げ

なすとひき肉のしっとりジューシーな味わいと、衣のパン粉がサクッとしていてお酒のおつまみにもおかずにしてもご飯が進むレシピ。お肉に下味もついていますが、ウスターソースとケチャップを添えて、お好みで付けて食べましょう。

カロリー266 kcal
塩分1.9 g
調理時間20分
特徴牛肉、ひき肉、主菜、20分以内、和風、お弁当、400kcal以下、パン粉の大量消費

#6 ミートボールのトマトクリーム煮

濃厚なミートボールのトマトクリーム煮のレシピ。子どもにも大人にも人気のミートボールを、生クリームを使ったソースでクリーミーに作ります。トマトはカットタイプのトマト缶を使って、切る手間いらず。生クリームの代わりに、豆乳を使うとさっぱり味になります。

カロリー464 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費、トマト缶を使ってもう一品

#7 いわしのパン粉焼き

新鮮ないわしで作る洋風レシピ。手開きして血合いを水洗いしたあとはしっかりと水気を取ります。しょうゆとこしょうでつける下味がポイント。さわやかな香りのパセリを混ぜたパン粉をまぶして香ばしく焼きあげて、さっくりとした歯ごたえが楽しい一品です。

カロリー217 kcal
塩分1 g
調理時間20分
特徴主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、おつまみ、400kcal以下、塩分1g以下、パン粉の大量消費

#8 パリパリ高野豆腐の巻き揚げ|高野豆腐の肉巻きフライ

高野豆腐と豚バラ肉を使った、パリパリとした食感が楽しめる巻き揚げのレシピ。高野豆腐はぬるま湯で戻し、水で洗い、水気を絞って切り、白だしと一緒に煮込む。豚バラ肉で巻いて衣をつけ、揚げて完成。
煮汁をたっぷり含んだ高野豆腐とジューシーな豚肉の組み合わせが絶品。おつまみやお弁当にぴったりの一品。

カロリー412 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#9 チーズと梅の豚巻き|豚肉の梅しそ巻き焼き

豚肉とプロセスチーズ、練り梅を使った和風豚巻きのレシピ。小麦粉と牛乳を合わせた衣にくぐらせて揚げ焼きにし、レタスと青じそと一緒に盛り付ける。パン粉の大量消費にもぴったり。カロリー573kcal、塩分1.5g、調理時間20分。

カロリー573 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
特徴チーズ、主菜、20分以内、和風、パン粉の大量消費

#10 かぼちゃのスコップコロッケ

かぼちゃと牛ひき肉を使ったコロッケのレシピ。形成いらずで時短効果も。揚げずにコースターで焼くのでヘルシーで、かぼちゃの甘みとバターのコクが特徴の一品。パン粉の大量消費にもピッタリで、おもてなしにもおすすめです。

カロリー301 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費、牛ひき肉を使ってもう一品

#11 チーズ入りメンチカツ|チーズ入りひと口メンチカツ

合いびき肉とスライスチーズを使った、パン粉の大量消費レシピのチーズ入りメンチカツの作り方。ふんわりとした肉ととろけるチーズの相性が抜群。揚げたてをご飯と一緒に食べると幸せな気分になれます。

カロリー431 kcal
塩分1 g
調理時間20分
特徴ひき肉、チーズ、主菜、20分以内、カツ・フライ、洋風、お弁当、塩分1g以下、パン粉の大量消費

#12 ハムとゆで玉子のジャガバーガー|ポテトクリームコロッケ

ハムとゆで玉子を混ぜたジャガイモで作る、ボリューム満点のバーガーです。ホワイトソースと粒マスタードを加えたクリーミーな味わいがたまりません。小麦粉、溶き卵、パン粉の衣でサクッと揚げ、食感も楽しめます。おつまみにもぴったりです。

カロリー354 kcal
調理時間30分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#13 かじきとチーズの重ね焼き

モッツァレラチーズとトマトソースを使った、カジキの重ね焼き。カジキを薄く伸ばしチーズと重ねてオーブントースターで焼きます。トマトソースの作り方も電子レンジでできるので簡単。かじきを野菜にアレンジしても良いと思います。

特徴ビール、赤ワイン、洋食、魚介類、惣菜、おもてなし、おつまみ、おろしにんにくの大量消費、パン粉の大量消費

#14 かぼちゃの和風コロッケ

栄養価の高いカボチャを使った「かぼちゃの和風コロッケ」のレシピ。サラダをそえて、しょうゆで下味をつけることによってほっこりと甘く美味しい和風カボチャコロッケに仕上がり。次の日のお弁当の一品にもピッタリです。

カロリー488 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
特徴牛肉、豚肉、ひき肉、主菜、20分以内、和風、お弁当、パン粉の大量消費

#15 カマンベールのパセリフライ

カマンベールチーズを使用した「フライ」のレシピ。チーズの女王と呼ばれている「カマンベールチーズ」の風味を味わうシンプルなレシピ。衣はサクッとした食感と「ドライパセリ」の爽やかな風味。中はクリーミーでマイルドな味わいです。

カロリー387 kcal
調理時間10分
特徴おつまみ、パセリの大量消費、パン粉の大量消費

#16 簡単和風ミートローフ

オーブン料理を手軽に作れる、フライパンで作るミートローフのレシピ。肉ダネには玉ねぎだけでなく、うま味の出やすい生しいたけも入れる事でさらにコク深い味わいに。フライパン調理ですが弱火でじっくりと焼くことでしっかりと火も通りジューシーに仕上がります。

カロリー352 kcal
塩分1.6 g
調理時間25分
特徴ひき肉、牛肉、豚肉、主菜、マンズワイン(赤)、和風、400kcal以下、バターの大量消費、パン粉の大量消費

#17 ロールローストチキン

鶏もも肉を使った、パン粉を大量消費するレシピ。鶏肉にパン粉をまぶし、オーブンで焼くだけで簡単に作れる。ビールや赤ワインにぴったりのおつまみや、ご飯のおかずとしてもおすすめ。洋風の味付けで、おもてなし料理としても活躍する。

特徴ビール、赤ワイン、洋食、肉、惣菜、おもてなし、おつまみ、鶏肉の大量消費、パン粉の大量消費

#18 パン粉で作るおつまみ!|野菜たっぷりメンチカツ

合いびき肉と玉ねぎ、なす、赤パプリカ、かぼちゃ、キャベツを混ぜ、小判型に成形して揚げる、パン粉の大量消費レシピです。カリッと揚がった中に、野菜の甘みと肉の旨味が詰まっています。好みでケチャップやソースをかけて楽しめます。調理時間は25分で、1人分のカロリーは430 kcalです。

カロリー430 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#19 冷凍可!つくり置きにも☆デミ風ミニハンバーグ

お弁当におすすめの使い勝手の良いハンバーグです。にんじんや玉ねぎなどの定番の野菜を使用することによって誰でも楽しめるようなハンバーグになっています。味付けもデミグラス風で万人受けするようになっています。

カロリー309 kcal
塩分1.3 g
調理時間30分
特徴ひき肉、主菜、ハンバーグ、洋風、定番、400kcal以下、パン粉の大量消費、ひき肉の大量消費

#20 肉巻きたけのこフライ

たけのこと豚肉を使った、揚げ物のレシピ。たけのこを巻いて下味をつけ、衣をつけて揚げるだけの簡単な作り方です。揚げたてのサクサク感と、たけのこの食感が楽しめます。
千切りキャベツと一緒に盛り付けて、さっぱりとした一品に仕上げましょう。水煮たけのこのにおいが気になる場合は、下ゆですることをおすすめします。おつまみやおかずとして、パン粉をたっぷり使った美味しい一品です。

カロリー506 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#21 なすとトマトのチーズ焼き|なすのオーブン焼き

なすとトマト、チーズが良く合う、牛ひき肉との組み合わせが絶妙な「なすとトマトのチーズ焼き」のレシピ。パン粉を使った大量消費レシピで、オリーブオイルで焼いたなすはジューシーで美味。具材を重ねて焼くことで、トマトの酸味と肉だねの旨味がしみ込んだ一品に仕上がります。カロリーは389 kcal、塩分は1.7 gで、20分で作れる簡単レシピです。

カロリー389 kcal
塩分1.7 g
調理時間20分
特徴主菜、20分以内、洋風、400kcal以下、パン粉の大量消費、なすの大量消費

#22 チキンマカロニグラタン

チーズを使わない、ホワイトソースが美味しいマカロニグラタンレシピ。チーズを使わないことで、1から作るホワイトソースのおいしさを味わうことができます。最後に生パン粉をちらすことでさくさくとした口当たりに。先生直伝のホワイトソースの作り方が参考になります。

カロリー480 kcal
塩分2 g
調理時間50分
特徴土井善晴、パン粉の大量消費

#23 芽キャベツのフライ

芽キャベツを使ったホクホクなフライのレシピ。そのまま食べると臭みの強い芽キャベツでも、フライにしてしまえばホクホクとキャベツ本来の甘みが感じられます。また、衣には粉チーズが入っているので旨味もばっちりです。
サラダだけではない、芽キャベツを主役としたレシピ。是非、作ってみてください。

カロリー274 kcal
調理時間15分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#24 メンチカツ

隠し味は赤ワイン、ちょっと大人なメンチカツのレシピ。お肉に赤ワインを混ぜて調理することで、お肉だけでは表現できないコクを表現できます。面倒な玉ねぎのみじん切りも、写真付きの説明と丁寧なコツの記載で参考になります。

カロリー413 kcal
塩分2.4 g
調理時間20分
特徴牛肉、豚肉、ひき肉、主菜、20分以内、マンズワイン(赤)、カツ・フライ、洋風、定番、パン粉の大量消費

#25 長芋とチーズのコロッケ

長芋とチーズを使った和風のクリームコロッケのようなおつまみレシピのレシピ。長芋の粘りや食感を活かしたコロッケを、鶏そぼろの塩コショウで味付けします。パン粉を大量に使用して、2重衣を作ることで、チーズが飛び出すのを防ぎます。25分でカロリー606kcalで揚げることができます。

カロリー606 kcal
調理時間25分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費、鶏ひき肉を使ってもう一品

#26 ミートボール トマトソース

トマトの甘みが引き立つ、ミートボールトマトソースのレシピ。お肉の中にたっぷり練り込んだ玉ねぎの食感と香りがアクセントになります。隠し味に白ワインを加えることで、噛んだ時に広がる爽やかな風味も魅力の一品です。

カロリー408 kcal
塩分2.2 g
調理時間20分
特徴豚肉、ひき肉、トマト缶、主菜、20分以内、マンズワイン(白)、洋風、定番、パン粉の大量消費

#27 簡単!ハムチーズ巻き揚げ|鶏胸肉のコルドン・ブルー風

鶏胸肉にハムとスライスチーズを巻いて揚げた、パン粉の大量消費レシピです。小麦粉、溶き卵、パン粉をつけて揚げるだけで、おつまみにもぴったりな一品に。切り口がきれいになるよう、揚げたてではなく、5分程置いてから切るのがポイントです。レモンを添えて、さっぱりと楽しんでください。

カロリー700 kcal
調理時間20分
特徴おつまみ、パン粉の大量消費

#28 チーズ入り鶏ささ身のから揚げ|チーズがとろーりササミチーズかつ

鶏ささ身にチーズを詰めて揚げた、パン粉の大量消費レシピ。サクサクの衣ととろけるチーズが絶妙な一品。キャベツとレモンでさっぱりと楽しめる。
調理時間はたったの10分で、料理初心者でも簡単に作れる。瀬戸のほんじお®の薄力粉を使うことで、さらに美味しさがアップする。

カロリー352 kcal
塩分1.7 g
調理時間10 分
特徴10分以内、料理初心者、鶏肉、メイン料理、和風、瀬戸のほんじお®、パン粉の大量消費

#29 青じそとオクラのビーフロールかつ

お野菜を薄切り肉で巻いて色鮮やかな、ビーフロールカツのレシピ。薄切り肉で青じそやオクラを巻くことでカロリーオフできる上に野菜も一緒に取れて一石二鳥。にんじんやほうれん草などのアレンジもしやすいですね。ソースは大根と梅干しでさっぱりと仕上げました。

カロリー293 kcal
塩分1.5 g
調理時間20分
特徴牛肉、主菜、20分以内、カツ・フライ、和風、おつまみ、400kcal以下、パン粉の大量消費

#30 鰆のパン粉焼き

トマト風味の鯖のハーブパン粉焼きのレシピ。鯖にケチャップを薄く塗ってから衣をまぶすのがポイント。味のバランスが完成している調味料ケチャップで簡単に味が決まります。
生のトマトを刻んで作る辛くないサルサソースをかけて。簡単にできるレストランのような一皿です。

調理時間30分
特徴かんたん、おつまみ、パン粉の大量消費
次のページを読む
1 2 3 4

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す