【ホットドッグ人気レシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案の簡単レシピ19選

プロが考案した「ホットドッグ」「おさかなのソーセージのホットドッグ」「チーズとろけるオープンホットドッグ」「ホットケーキミックスで簡単♡ミニミニホットドッグ&オムレット 」など、19のホットドッグレシピを紹介!洋風からオリジナルまで、400kcal以下、10分以内で作れる簡単レシピが満載です。

#1 ホットドッグ

ウィンナーソーセージを使った、朝食におすすめなホットドッグのレシピ。アスパラガスと、ウィンナーソーセージを茹でるだけ。パンに挟めば完成するお手軽レシピ。調理時間は5分。忙しい朝でも手早く作れます。

カロリー332 kcal
塩分2.1 g
調理時間5分
レシピのキーワードソーセージ、10分以内、洋風、定番、400kcal以下

#2 おさかなのソーセージのホットドッグ

魚肉ソーセージで作るホットドッグのレシピ。ウィンナーの代わりに魚肉ソーセージを使用したレシピ。焼くだけ簡単調理で忙しい時にも大活躍。同時に野菜も摂れるので栄養バランスも安心です。アレンジレシピも豊富。

カロリー269 kcal
塩分2.7 g
調理時間~10分

#3 チーズとろけるオープンホットドッグ

チーズがとろける、オープンホットドッグのレシピ。パンに材料を乗せて焼くだけなので、朝などの忙しい時間でも手軽に作れます。トースターでチーズをこんがり焼くのがポイントです。ケチャップ、パセリ、黒コショウをお好みの量をかけていただきます。

カロリー317 kcal
塩分2 g
調理時間10分
レシピのキーワードパン、ソーセージ、10分以内、洋風、400kcal以下

#4 ホットドッグ

定番のホットドッグに少し手間を加えておいしさをアップ。細切りにしたキャベツを炒めて、塩とこしょうで味付けしてパンに挟みました。炒めることでキャベツの甘さが引き出され、柔らかな食感も楽しめます。ソーセージもパリッと焼くとジューシーに。ケチャップとマスタードをかけていただきましょう。

レシピのキーワード洋風、パン、豚肉、マスタード

#5 ホットケーキミックスで簡単♡ミニミニホットドッグ&オムレット

ホットケーキミックスを使った、簡単に作れるミニサイズのホットドックとオムレットのレシピ。ホットプレートを使うことで、子供も一緒に作ることが出来る一品です。溶かしたチーズをのせたり、ホイップクリームやバナナを挟んでバナナオムレットにしたりと、アレンジの幅が広いのがポイント。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#6 韓国で大人気! チーズホットドッグ

ホットケーキミックスで作る、流行りのワンハンドスナックのチーズホットドッグのレシピ。韓国で大人気のとろーりチーズのホットドッグも、ホットケーキミックスで簡単につくることができます。ベーキングパウダーも砂糖も不要なので、手軽にサッと作れるのが嬉しいです。

カロリー537 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードお菓子、ホットケーキミックス

#7 ホットドッグ ハニーマスタード

ハニーマスタードソースでいただくホットドックレシピ。ちょっとすっぱい海外の粒マスタードに、はちみつを和えることでマイルドに食べやすい一品に。レタスやキャベツの千切りなど野菜を合わせたり、チーズをプラスしてアレンジも楽しめるのがおすすめ。

調理時間10分
レシピのキーワード主食

#8 ピクニックを彩る! ホットドッグ風オムすび

サラダ油や有塩バター、塩こしょうなどで味付けをして、楽しいピクニックを演出しましょう! このレシピは、ホットドッグ風オムすびです。ごはんとソーセージ、卵を使った、簡単に作れるお弁当におすすめのレシピです。ケチャップライスを電子レンジを使って調理し、サラダ油や有塩バター、塩こしょうなどで味付けをして、楽しいピクニックを演出しましょう! このレシピは、カロリー298 kcal、調理時間約15分なので、手軽に楽しめるのも魅力です。

カロリー298 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードごはんもの、おにぎり・おかゆ

#9 ホットドッグ

このレシピは、ソーセージ、キャベツ、カレー粉などを使ったホットドッグ料理です。パンを使って挟み、カレー味のキャベツをたっぷり挟んで、子供が大好きな味付けにします。まずフライパンでソーセージを焼き色がつくまで炒め、キャベツを炒め、カレー粉と塩コショウを加えます。次にパンの内側にバターをぬり、炒めたキャベツとソーセージを挟み、トースターで温める程度に焼きます。最後にケチャップとマスタードをかけて完成です。このホットドッグは、おいしくて簡単なので、家族で楽しめる料理です。

カロリー372 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード主食、洋食、炒める

#10 ホットドッグ風トースト

このレシピはキャベツ、ソーセージ、カレー粉を使ったホットドッグ風のトースト料理です。パンをオーブントースターでこんがりと焼き、キャベツを細切りにしてソーセージと一緒に蒸し焼きにし、カレー粉を加えて炒めたものをパンにのせ、マスタードとケチャップをかけて完成させます。時間をかけずに簡単に作れるので、朝食にぴったりです。

カロリー340 kcal
塩分2 g
調理時間15分
レシピのキーワード島本薫

#11 ベビーリーフのホットドッグ

パリッとウインナーが美味しい、ベビーリーフで作るのホットドッグです。ロールパンにバターを塗り、ベビーリーフとウインナーを挟んでトマトケチャップをかけたら出来上がり。とっても簡単な朝食レシピ。小腹がすいた時にもいいですね。

カロリー211 kcal
塩分1 g
調理時間10分

#12 手づくりウインナーのホットドッグ

自家製ウインナーと炒めキャベツの、ホットドックのレシピ。タイムとナツメグを効かせた、豚ひき肉で作るウィンナーの作り方が紹介されています。バターでまろやかに炒めた甘みのあるキャベツと、作りたてのウィンナーが相性抜群。皮に詰めないから手軽にできるウィンナーの作り方は覚えておくと便利です。

カロリー490 kcal
調理時間15分
レシピのキーワード脇雅世

#13 バットで出来る!ふわふわ生食感のホットドッグパン

牛乳や生クリームを使った、主食におすすめのホットドッグパンのレシピ。バットやホーロー容器で簡単に作ることができるメニュー。ふわふわでやわらかく生食感のパンです。ソーセージなどの好きな食材を挟んでアレンジが楽しめます。

調理時間20分(作業時間のみ)
レシピのキーワード主食

#14 お弁当にもおすすめ! キャベツたっぷりホットドッグ

キャベツをたっぷり使用したホットドックのレシピ。パリっとジューシーなソーセージと、ふわふわのパンが良く合います。キャベツは千切りにして軽く炒めることで、たっぷりと摂ることができます。お弁当にもおすすめのホットドックです。

カロリー443 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、ホットドッグ

#15 おうちでカフェ気分♪ シャキシャキレタスのホットドッグ

このレシピは、ソーセージ、玉ねぎ、フリルレタス、マヨネーズ、ケチャップ、マスタードを使ったホットドッグ料理です。パンの切れ目にマヨネーズを塗って、フリルレタスを挟んだ後、ソーセージをのせ、玉ねぎをのせて完成します。最後にケチャップやマスタードをかければ、おうちでカフェ気分を味わえます!休日のランチタイムやお友達とのおしゃべり時間にぴったりな一品です!

カロリー477 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、ホットドッグ

#16 贅沢な一品♪ フライド玉ねぎとチーズのホットドッグ

このレシピは、贅沢な一品である「フライド玉ねぎとチーズのホットドッグ」を作るレシピです。フライド玉ねぎとマッシュルームを炒めたソーセージをホットドッグパンにはさみ、チーズソースをかけて完成します。カリカリのフライドオニオンとチーズソースの香りがたまらないおいしさです。休日のランチにおすすめですので、ぜひお試しください!

カロリー649 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、ホットドッグ

#17 ボリューム満点♪ エッグホットドッグ

一本で食べ応え満点、たまごサラダや野菜も乗せたボリューム満点ホットドッグのレシピ。ジューシーなソーセージと濃厚なたまご、玉ねぎのマリネの酸味がアクセント、朝ごはんや軽食に、片手で食べられる手軽な一品です。

カロリー662 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワードパン、惣菜パン、ホットドッグ

#18 甘くしょっぱくが楽しめる! ホットケーキのチーズホットドッグ

このレシピは、ホットケーキのチーズホットドッグです。香ばしいソーセージをホットケーキで包んで仕上げた可愛らしい一品です。生地にはほんのり甘みがあり、ソーセージは旨味溢れる仕上がりになります。ケチャップやマスタードなどお好みのトッピングをして、甘いとしょっぱいのハーモニーを楽しんでください。調理時間は約20分、カロリーは204kcalです。

カロリー204 kcal
調理時間約20分
レシピのキーワード肉料理、焼き物(肉)

#19 ホットドッグ

このレシピは、ウインナーソーセージとチリコンカンをコッペパンに入れて焼いたホットドッグです。まず、チリコンカンを耐熱容器に入れて電子レンジで加熱します。次に、ウインナーソーセージを斜めに切り込みを入れてフライパンで中火で転がしながら焼きます。最後に、コッペパンに切り目を入れてソーセージをはさんでチリコンカンをかけ、オーブントースターで2~3分間焼きます。このボリューム満点なホットドッグは、お口直しやおつまみとして楽しむことができます!

カロリー420 kcal
塩分1.8 g
調理時間15分
レシピのキーワード松本有美

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するホットドッグレシピを探す