【ぶどうパンを使ったレシピ】プロ考案のレシピ3選

プロが考案した「にんじんとツナのレーズンブレッドサンド」「チキンと人参のボリュームサンド」など、20分以内で作れるお弁当にぴったりのぶどうパンレシピを紹介します。おいしく食べられるだけでなく、見た目も華やかな一品です。ぜひ試してみてください!

#1 にんじんとツナのレーズンブレッドサンド

にんじんとツナをレーズンパンではさんだサンドイッチのレシピ。レーズンの甘味と、塩もみしたにんじんとツナの塩気が合います。リーフレタスもはさんでいるのでボリュームのあるサンドイッチに。10分で作れるので朝食におすすめです!

カロリー442 kcal
塩分2.1 g
調理時間10分

#2 ぶどうパン

このレシピはレーズンを使ったぶどうパンの作り方です。シナモンと黒こしょうを加えて風味をプラスし、国産小麦粉で焼き上げます。小さく焼いてもよいですが、大きく1コに丸めて焼いて、スライスして食べるのがおすすめです!自家製酵母づくりに使ったレーズンが入るので、ほんのりとした甘みと酸味が感じられます。生地にレーズンを混ぜ込む手順があるため、手間はかかりますが、ふんわりとした食感が楽しめます。朝食やおやつにぴったりの一品です。カロリーは低めで、塩分もゼロなので、ヘルシーなおやつとしてもおすすめです。

レシピのキーワード島津睦子

#3 チキンと人参のボリュームサンド

レーズンパンで作る、グリルチキン・にんじん・紫玉ネギのサンドイッチのレシピ!野菜のしゃきしゃき食感と、しっとりした鶏むね肉の美味しさを楽しめるボリューム満点の一品。レーズンの甘みがアクセントに。鶏むね肉は肉を柔らかくする調味料を活用し、ジューシーにフライパングリルするのがコツです。

カロリー350 kcal
塩分1.6 g
調理時間15 分
レシピのキーワード20分以内、お弁当、パン・サンドイッチ、鶏肉、主食、洋風

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレシピを探す

「ぶどうパン」のカロリー・栄養情報