【レトルトを使ったおつまみレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ16選

プロが考案した「しじみのクッパ」「ココット焼カレー」「カジキのカレーグラタン」「コンビニ食材で作る焼きカレー」「とろっとクリーミー♪ アボカドのミートソース焼き」のレシピ等を掲載。おつまみや万能ねぎの大量消費に便利なかんたんな野菜料理のアイデアもご紹介します。

#1 手軽なしじみクッパ|しじみのクッパ

しじみと万能ねぎを使った、手軽なクッパのレシピ。旨味たっぷりのしじみを使い、澄んだスープに仕上げます。レトルトパウチのしじみを使えば、砂抜きの手間も省けます。おつまみにもぴったりで、ご飯との相性も抜群です。カロリーは377 kcalで、調理時間はたったの10分です

カロリー377 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、万能ねぎの大量消費

#2 卵黄とチーズの贅沢キーマカレーホウレン草

卵黄とチーズがたっぷりの贅沢なキーマカレーホウレン草のおつまみレシピ。レトルトを使って簡単に作れるので忙しい日にもぴったり。ホウレンソウは電子レンジで加熱し、キーマカレーにのせて卵黄と溶けるチーズをトッピング。オーブントースターで焼き色がつくまで焼いて完成。卵黄をたっぷり使ったレシピで、卵黄の大量消費にもおすすめ

調理時間15分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ、卵黄の大量消費

#3 ココット焼カレー

もう一品にちょうどいいココット焼カレーのレシピ。レトルトカレーを活用して簡単に焼きカレーが楽しめます。香ばしく焼いてトッピングしたアーモンドスライス。焼くと甘みが増すプチトマト。粉チーズがまろやかにまとめてくれます。レトルトカレーはビーフカレーがおすすめ。

カロリー309 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#4 簡単!カジキとカレーソースのチーズ焼き

カジキと半熟卵にカレーソースをかけてチーズをのせ、オーブンで焼き上げたおつまみレシピ。カレールーを使っているので手軽に作れます。タマネギの甘みとチーズのコクが絶妙で、ビールやワインのお供にぴったりです!オーブンの機種によって調理時間が異なるので、焼き色がつくまでチェックしましょう。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#5 コンビニ食材で作る焼きカレー

レトルトカレーやピザ用チーズをつかってつくる簡単焼きカレーのレシピ。レトルトカレーを混ぜ合わせたごはんにくぼみをつけ、卵を流し入れてチーズを散らします。オーブントースターで焼いて出来上がり。コンビニで買えるものでボリュームある一品が完成します!

カロリー710 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ

#6 とろっとクリーミー♪ アボカドのミートソース焼き

アボカドを使った簡単なミートソース料理のレシピ。市販のミートソースとアボカドを使い、パン粉とピザ用チーズを加えて焼き上げます。アボカドをくり抜いて中にミートソースを詰め、トースターで焼くだけなので、手軽に作れます。パーティーのおつまみとしてもぴったりです。アボカドのクリーミーな味わいとミートソースのコクがマッチして、とても美味しい一品です!パセリをふって、彩りも良く仕上げましょう。是非、ミートソースアレンジに挑戦してみてください。

カロリー238 kcal
調理時間約15分
レシピのキーワード野菜料理、その他の野菜料理

#7 レトルトカレーと餃子の皮で♪簡単絶品サモサ

レトルトカレーと餃子の皮で作る、インド料理サモサのレシピ。電子レンジでやわらかくしたじゃがいもにレトルトカレーを混ぜ合わせるだけで、具材は完成です。さくっと揚がった餃子の皮の食感がくせになる、おつまみにおすすめのレシピ!

調理時間25分(じゃがいもの浸水時間は除く)
レシピのキーワード主菜

#8 本格チキンカレー

レトルトカレーじゃなくても、意外と簡単に本格チキンカレーが作れるレシピ!スパイスを入れてみて、スパイスならではの香りや辛味を楽しんでみましょう。難しいイメージですが、お野菜を炒めて煮るだけなので、ご家庭でも簡単に出来ちゃいます。

レシピのキーワードビール、アジア・エスニック、肉、定番メニュー、おつまみ、玉ねぎの大量消費、はちみつの大量消費

#9 SPIKY山椒チキン炒飯|パラパラ!山椒チキンのカレーチャーハン

ご飯、SPIKY山椒チキン、卵、青ねぎを使った、レトルトを使うおつまみレシピ。卵とともに炒めることで、パラパラとした食感に仕上がります!調理時間は15分で、手軽に作れます。主食としてはもちろん、おつまみとしても楽しめます。

調理時間15分
レシピのキーワード主食

#10 簡単!ストックポークとブロッコリーのカレーチーズ焼き

ストックポークとブロッコリーを使った、簡単で美味しいカレーチーズ焼きのレシピ。冷凍ブロッコリーとレトルトカレーを使うので、調理時間は10分以内!シュレッドチーズをトッピングしてオーブンで焼くだけで、カリッとした食感とカレーのスパイシーな味わいが楽しめます!洋食のメインおかずとしても、おつまみとしてもぴったりです。カロリーは390 kcal、塩分は3.9 gと、ヘルシーに楽しめます。

カロリー390 kcal
塩分3.9 g
調理時間10分以内
レシピのキーワード洋食、メインのおかず

#11 カレーカルボナーラのおつまみレシピ!

エリンギとレトルトカレーを使った、ジューシーなカルボナーラ。ひき肉からうま味が溢れ、濃厚な味わいで満たされる一皿です。お酒のおつまみにもぴったり。粉チーズとブラックペッパーで味を引き締め、コーヒーフレッシュでクリーミーに仕上げます。パスタに絡んだカレーの風味がたまらない、パーティーキッチンにもおすすめのレシピです

レシピのキーワードレトルトカレーで!「カレーカルボナーラ」を作ってみる【簡単】、パーティーキッチン

#12 簡単!赤飯で作るたいの飯蒸し

赤飯とたいを使った、簡単で美味しいおつまみレシピ。赤飯を軽く握っておくことで、ばらけずに美しい仕上がりに。桜あんと昆布だしで香り豊かな味わいに仕上がります。春のお祝いやおもてなしにぴったりです!カロリーは271 kcalで、25分で作れます。

カロリー271 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#13 カレーパンとアメリカンドッグが合体!「カレーパンドッグ」

食パン、レトルトカレー、魚肉ソーセージ、ケチャップで作る、おつまみにぴったりの「カレーパンドッグ」のレシピ!食パンにカレーを挟んで揚げ、魚肉ソーセージで巻いて揚げたら、アメリカンドッグ風に仕上げます。食パンの耳は砂糖をまぶして昭和の頃のおやつ風に楽しみましょう。低温で揚げるとべとべとするので、高温でカラッと揚げましょう。

カロリー730 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ、パンの大量消費

#14 パクッとろっ♪ ひとくちトマトチーズ餃子

このレシピはミートソースを使ったトマトチーズ餃子の作り方です。マッシュポテトとチーズが入ったミートソースが、餃子の皮と絶妙にマッチして、一口でパクッと食べられるおいしい一品です。レンジでじゃがいもを柔らかくして、調味料を加えてなめらかにしたら、ミートソース、コーン、ピザ用チーズを加えて混ぜます!餃子の皮にたねをのせ、水をふちにつけて閉じて焼き、蒸し焼きにして完成です。パーティーやおつまみにぴったりで、お子様にも喜ばれる味わいです。塩分ゼロで、カロリーも272とヘルシーなので、安心して楽しめます。

カロリー272 kcal
調理時間約40分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き、焼き餃子

#15 カリカリ食感が後引く♪ カレーソーセージ揚げ餃子

このレシピはレトルトカレーを使ったカレーソーセージ揚げ餃子の作り方です。おつまみにもぴったりの一品です。まずはレトルトカレーを用意し、餃子の皮に包みます。フライパンに油を熱し、餃子を並べて揚げます。皮はカリカリとした食感に仕上がり、中にはジューシーなカレーソーセージが入っています!揚げることで香ばしさもプラスされ、食欲をそそります。お好みでソースやマヨネーズを添えていただくと、さらに美味しさが引き立ちます。パーティーや家族の集まりにぴったりの一品です。ぜひお試しください!

カロリー44 kcal
調理時間約50分
レシピのキーワード餃子・シュウマイ・春巻き、揚げ餃子、レトルトカレーを使ってもう一品

#16 生姜キーマカレーで!お手軽簡単春巻き

おつまみやお弁当にぴったりな、レトルトカレーを活用した春巻きのレシピ!レトルトカレーを使うことで、簡単に味が決まります。カレーとチーズの相性が抜群の一品。ポイントは、キャベツの水気をしっかりと切り、カレーと混ぜ合わせることです。

調理時間20分
レシピのキーワード主菜

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するレトルトを使ったおつまみレシピを探す

関連するレシピを探す