【みかんを使ったおつまみレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ14選

プロが考案した「餅チーズ明太子のおつまみ春巻」「懐かしの赤玉パンチdeフルーツパンチ」「グリーンカレー」「みかん大福」「ソーセージと野菜のバーベキューソース煮」など、みかんを使ったおつまみの簡単で美味しいレシピを14選ご紹介します。みかんの大量消費にもおすすめ!

#1 餅チーズ明太子のおつまみ春巻

切り餅と明太子を使ったレシピ。カリッと揚げた春巻きとトロトロのもちの食感がクセになります。明太子と大葉が味のアクセントに。切り餅は切る際に硬いようなら、少しレンジで加熱するとカットしやすくなります!

カロリー416 kcal
調理時間25分
レシピのキーワードおつまみ

#2 かつおのサラダ風たたき

夏みかんでさっぱり食べられるかつおのサラダ風たたきのレシピ。皮つきのかつおの表面をこんがりと香ばしく焼き上げて、酢醤油でいただきます!カリッと焼いたにんにくと新玉ねぎや貝割れ菜、夏みかんで瑞々しくさわやかな一品。にんにくの下準備の動画もついていてわかりやすく参考になります。

カロリー354 kcal
塩分1.4 g
調理時間15分
レシピのキーワード主菜、20分以内、和風、おつまみ、400kcal以下、にんにくの大量消費

#3 懐かしの赤玉パンチdeフルーツパンチ

たっぷりのフルーツを、赤玉スィートワインや炭酸水と合わせたフルーツパンチのレシピ!材料をそれぞれしっかりと冷やしておき、食べる直前に合わせると、より美味しくいただけます。お好みのフルーツなどを加え、アレンジすることも可能です。

カロリー160 kcal
調理時間10分
レシピのキーワードおつまみ、みかんの大量消費、さくらんぼの大量消費

#4 グリーンカレー

たけのこのコリコリ食感が楽しいグリーンカレーのレシピ。青唐辛子のピリッとした辛さとココナッツミルクの甘い香りが特徴のグリーンカレー。ナンプラーやこぶみかんの葉を入れる事で本格的なエスニックなグリーンカレーを味わう事ができます。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#5 みかん大福

みかんを丸ごと使った、ジューシーな大福のレシピ。切り餅を使用するので、手軽に調理することができます。白あんのやさしい甘みで上品な仕上がりに。時間が経つとお餅の部分がかたくなるので、出来立てをいただくのがおすすめです!

カロリー294 kcal
調理時間15分
レシピのキーワードおつまみ、みかんの大量消費

#6 みかんとソーセージの煮物|ソーセージと野菜のバーベキューソース煮

みかんを使った、ソーセージと野菜を煮込んだ洋風煮物のレシピ。ケチャップとソースでコクを出し、みかんの酸味がアクセントに。簡単に作れて、パセリをかけるだけで見た目も華やか。20分で完成するので、忙しい日の主菜にぴったり

調理時間20分
レシピのキーワード主菜、洋食、煮る

#7 ほんのり甘い! 鶏手羽元のみかん煮

このレシピは鶏手羽元とみかんを使ったおいしい料理です。みかんの甘みと鶏手羽元の焼き色が絶妙なバランスで、ほんのり甘い味わいに仕上がります。まずはみかんを皮をむいて薄皮を取り除き、次に☆を混ぜるなど準備をしてから、手羽元をフライパンで焼いた後にみかんと☆を加えて弱火で煮立て、最後に水気を飛ばして完成させます!ごはんのおかずやおつまみとして楽しめる、おいしいレシピです!

カロリー440 kcal
調理時間約30分
レシピのキーワード肉料理、その他の肉料理、みかんの大量消費

#8 シュワシュワゼリー

炭酸水入り、フルーツ盛沢山のゼリーのレシピ!ゼリー液に、炭酸水を使っているので、口に入れた時にシュワっと爽やかな口当たりです。シュワシュワ感を残すために、手早くゼリー液を冷やすのがポイント。見た目涼やかなデザートです。

レシピのキーワードおつまみ、みかんの大量消費、さくらんぼの大量消費、桃の大量消費

#9 甘夏とくるみのサラダ

甘夏みかんがみずみずしく爽やかな、ドレッシングいらずのサラダのレシピ!甘夏みかんのバランスの良い酸味と甘みがドレッシング変わりとなって、野菜とよく合います。フルーツを使うことでいつもと違ったサラダが楽しめるのも魅力。マッシュルームの食感と風味が味にメリハリをつけています。

カロリー95 kcal
調理時間20分
レシピのキーワードおつまみ、くるみの大量消費、水菜の大量消費

#10 かんたん!みかんマヨのキャベツサラダ

キャベツとニンジンを千切りにし、レッドカレーペーストとマヨネーズで和えた、みかんを使ったおつまみサラダのレシピ。コブミカンの葉を加えると爽やかな風味がプラスされる!水気をしっかり絞ってから和えることで、食感がよくなる。調理時間は30分で、簡単に作れる。

調理時間30分
レシピのキーワードかんたん、おつまみ

#11 白菜とみかんの甘酢漬け

このレシピは白菜とみかんを使った甘酢漬けの料理です。甘酢と甘いみかんの意外な組み合わせが特徴で、爽やかで食欲をそそります!白菜、キュウリ、塩をビニール袋に入れ、全体に塩をからめて水気を絞ります。その後、<漬けダレ>の材料を混ぜ合わせ、白菜、キュウリ、みかんを加えて全体に合わせます。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておくと、より一層美味しくなります。この甘酢漬けは、お弁当のおかずや、晩酌のおつまみにもぴったりです。是非一度作ってみてください。

カロリー81 kcal
調理時間20分
レシピのキーワード副菜、和食、漬ける、みかんの大量消費

#12 ひと口キュウリカップ

このレシピはキュウリを使ったひと口サイズのカップ料理です。キュウリを3cmに切り、片側をくり抜きます。ベーコンをみじん切りにして炒め、サワークリームと他の材料を混ぜ合わせた<合わせクリーム>を作ります。リンゴとミカンを薄切りにし、キュウリのくり抜いた部分にのりの佃煮と<合わせクリーム>を詰め、リンゴとミカンをのせます。最後に器に盛り付けて完成です。ひと口サイズなので手軽に食べられ、キュウリの爽やかな味わいと<合わせクリーム>のコクが絶妙なハーモニーを生み出します。おつまみやパーティー料理としてもぴったりです。ぜひお試しください!

カロリー112 kcal
調理時間10分
レシピのキーワード副菜、和食、その他

#13 大根のレモン漬け

このレシピは大根を使ったレモン漬けの料理です。大根とニンジンを皮をむいて拍子切りにし、レモンの皮と一緒に混ぜ合わせた合わせダレで漬け込みます。大根とニンジンに塩を絡めてしんなりするまで加熱し、冷ます後に合わせダレに漬け込みます。10分程度置いてから器に盛り付ければ、大根の爽やかな味わいとレモンの風味が楽しめます!簡単に作れるので、お弁当やおつまみとしてもおすすめです。

カロリー19 kcal
調理時間25分
レシピのキーワード副菜、和食、漬ける

#14 見た目も可愛く♪ みかんのさつまいもサラダディップ

みかんとさつまいもを使ったサラダディップのレシピ。甘みが程よく感じられるさつまいもをレンジで加熱し、つぶしてカッテージチーズと混ぜ、はちみつで味を調えます。そして、小房に分けたみかんを加えて混ぜ、フランスパンにのせてお好みでミントを飾れば、見た目も可愛いおしゃれなディップが完成します。手軽に作れるので、パーティーやおつまみにぴったりです!カロリーも低く、塩分も0なので、ヘルシーに楽しめます。ぜひ試してみてください。

カロリー359 kcal
調理時間約10分
レシピのキーワード調味料、ディップ・ソース、みかんの大量消費

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するみかんを使ったおつまみレシピを探す

関連するレシピを探す