【かつおを使ったおつまみレシピ】アイディア探せる!プロ考案のレシピ56選

プロが考案した「ビールにあう酢っぱおいしい!鶏むね肉を使った梅肉和えおつまみ」「ふふおつまみ♡【カマンベールと生ハムの新玉ねぎサラダ】 」「カツオと豆もやしの韓国風和えもの〜簡単3stepおつまみ〜」「おつまみにもおすすめ! じゃがいもの甘辛おかか炒め」「おつまみ土佐煮」のレシピ等を掲載。ビールに合う酢っぱおいしいおつまみから簡単時短節約料理まで、かつおを使った56のレシピをご紹介します。おもてなしや副菜にもぴったりで、作り置きにもおすすめです。

#1 ビールにあう酢っぱおいしい!鶏むね肉を使った梅肉和えおつまみ

鶏むね肉を使った、梅肉和えのレシピ。鶏肉に切れ込みを入れて梅酒を加え、電子レンジで加熱します。梅干しの酸味と甘さが絶妙な味わいで、鶏肉がやわらかくなります。
最後に、細ネギを散らして完成です。調理時間は15分で、冷やす時間は除きます。鶏むね肉のヘルシーな料理で、梅の風味が食欲をそそります。ご飯やお酒のお供にぴったりです。

調理時間15分
特徴おつまみ、お酒に合う、作り置き、梅干し、簡単、鶏むね肉、時短料理、節約料理、作り置きにおすすめ、おもてなし、お酒にあう

#2 かつお節の和風オクラサラダ

オクラときゅうりの食感が楽しい、かつお節を使った和風サラダのレシピ。かつお節とつゆで味付けし、ごはんやお酒のおつまみにもぴったり。卵は電子レンジで簡単に加熱し、トロトロの黄身が絶妙なアクセントに。カロリーも低めで、健康にも良い一品です。

カロリー144 kcal
塩分0.6 g
調理時間5分

#3 かつおとカマンベールの山盛りチーズ

新玉ねぎと生ハムを加えた、かつおを使った副菜のレシピ。お皿に盛って、オリーブオイルと小ねぎ、かつお節をトッピング。簡単に作れて、見た目も華やか。パーティーにもぴったりの一品。

調理時間3分
特徴副菜

#4 豆もやしとかつおのおつまみ

豆もやしと刺身用のカツオを使った、かんたんなおつまみのレシピ。豆もやしをゆでて、カツオと一緒に和えるだけで完成。コチュジャンとおろしニンニクの味がアクセントになっています。
お酢を加えることで、さっぱりとした味わいに仕上がります。もやしとカツオの食感の対比が楽しい、おつまみにぴったりの一品です。調理時間は15分で、簡単に作れます。キーワードは「かんたん」「おつまみ」「かつおを使ってもう一品」「もやしを使ってもう一品」です。

調理時間15分
特徴かんたん、おつまみ、かつおを使ってもう一品、もやしを使ってもう一品

#5 おつまみにもおすすめ! じゃがいもの甘辛おかか炒め

じゃがいもの甘辛おかか炒めのレシピ。かつお節で風味と旨味をUP。甘辛味のじゃがいもを引き立たせます。
白いごはんによく合う副菜です。あと一品欲しいなというときにおすすめしたい一品。お弁当に入れてもいいですね。

カロリー161 kcal
調理時間約15分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#6 おつまみ土佐煮

たけのこのシンプルな土佐煮のレシピ。かつお節としょうゆで濃いめに味付けをする土佐煮、たけのことの相性はばっちりです。味付けがシンプルなのでだしのうまみが重要になります。大きめな花かつおを使って贅沢にだしをひくのがオススメ。

特徴ビール、和食、野菜、15分でできる、おつまみ、たけのこの大量消費、たけのこを使ってもう一品

#7 簡単おつまみに! きゅうりとチーズの和え物

クリームチーズときゅうりを使用した、おつまみにもなる副菜のレシピ。濃厚なクリームチーズはかつお節と相性抜群。きゅうりは下ごしらえしておくと青臭さが落ち着いて、シンプルな組み合わせでも食べやすくなります。

カロリー117 kcal
調理時間約10分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#8 かつおの香りが食欲をそそる!春キャベツの簡単副菜

春キャベツとかつお節、白ごま、みりんで作る簡単な副菜のレシピ。強火で炒めて、水気を飛ばし、最後にかつお節と白ごまを加えて混ぜるだけ。かつおの香りが食欲をそそります。
調理時間はたったの5分。お酒のおつまみにもぴったりです。

調理時間5分
特徴副菜

#9 おつまみにもオススメ♪ トマトとクリームチーズのサラダ

大好評、トマトとクリームチーズを使ったポン酢サラダのレシピ。クリームチーズとかつお節の相性バツグン。かいわれ大根をブロッコリースプラウト、水菜で代用できます。
お好みでブラックペッパーを振ってもオススメ。おもてなし料理にもどうぞ。

カロリー150 kcal
調理時間約5分
特徴サラダ、その他のサラダ

#10 かまぼこのおつまみサンド

見た目がとってもかわいい映えレシピ。かまぼこのおつまみサンドです。かまぼこの切れ目に、梅やイクラ、かつお節、わさびなどの塩気や薬味的要素の強いお好みの具材をサンド。
大葉やきゅうりで彩りも添えます。パーティーレシピにぴったりです。

特徴魚介のおかず

#11 おつまみにもおすすめ! ささみとれんこんの和風マヨ炒め

ささみとれんこんを使った、和風テイストなマヨ炒めのレシピ。しゃきしゃきのれんこんと、ささみに醤油とマヨネーズのたれをしっかり絡ませば、ごはんによく合うおかずが完成。かつおぶしの風味がふわっと香ります。

カロリー247 kcal
調理時間約15分
特徴肉料理、その他の肉料理

#12 1分で完成!旬野菜を食べよう♡新玉ねぎのパパッとおつまみ

新玉ねぎを切って、シンプルなのにおいしいタレとあえるだけの簡単レシピ。玉ねぎは普通水にさらしますが、新玉ねぎは切るだけ。味の決め手となるタレもは、すし酢やめんつゆを使うので失敗がなくおいしい1品がすぐに完成します。

調理時間1分
特徴副菜

#13 クリームチーズ 簡単おかか和え 無限おつまみ

クリームチーズを使った簡単おつまみのレシピ。濃厚なクリームチーズにしょうゆとかつお節のコクが最高の組み合わせ。粗びき黒コショウがピリッときいてやみつきになる美味しさ。
切って混ぜるだけでサッと作れます。おつまみにも副菜にもなる便利な一品。

カロリー129 kcal
調理時間10分
特徴副菜、和食、和える、クリームチーズの大量消費

#14 辛味と旨味がたまらない!豆板醤キャベツのおつまみ

おろししょうがと豆板醤が効いた、かつおを使ったおつまみレシピ。キャベツとしらたきを炒めて、豆板醤としょうゆで味付けし、かつお節で香りをプラス。辛味と旨味がたまらない一品です。
カロリーは109kcalとヘルシーで、調理時間も約30分と手軽に作れます。野菜料理のレパートリーに加えて、お酒のおつまみとしてもぴったりです。

カロリー109 kcal
調理時間約30分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#15 ポリ袋で!ネバシャキ♡叩き長芋とちくわのおつまみ      

長芋とちくわを使用した、副菜におすすめのおつまみのレシピ。シャキシャキとした歯応えの長芋と、弾力のあるちくわの食感の違いがクセになる一品です。味つけにマヨネーズを入れることでコクがプラスされ、濃厚な味わいに仕上がります。

調理時間3分
特徴副菜

#16 みょうが×クリームチーズやツナのおつまみレシピ

クリームチーズのおつまみのレシピ。みょうがをメインにした、二種類のレシピをご紹介しています。とってもシンプルですが、みょうがの切り方一つで変わる料理との相性や食感など、それぞれの説明に納得してしまいます。ツナと和えたバージョンは、野菜にディップしたり手巻きの具にしたりと、リメイク可能です。

特徴野菜のおかず、10分以内のかんたん副菜

#17 この発想はなかった!たこ焼きの揚げ餃子 おつまみにもおすすめ

作り方は以下の通りです。まず、ゆでたこ足を水で洗い、水気を拭き取って小さめに切ります。次にキャベツを粗いみじん切りにし、熱湯でサッとゆでてしんなりさせ、水気を絞ります。プロセスチーズはサイコロ状に切ります。

カロリー280 kcal
調理時間20分
特徴主菜、和食、揚げる

#18 かつおとピーマンのささみ和え

かつおを使った、ピーマンとささみを使ったおつまみのレシピ。ピーマンをさっとレンジで加熱し、ささみと和えるだけで簡単に作れます。☆の調味料で味付けして、白いりごまをふって完成。
カロリーも低めで、調理時間も約5分と手軽です。お酒のお供にぴったりな一品です。

カロリー112 kcal
調理時間約5分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#19 カマンベールとかつお節とトマトのバゲットサンド。簡単おつまみ

カマンベールチーズを使った、おつまみになるバゲットサンドのレシピ。カマンベールチーズと意外に好相性なかつお削り節が、味わいのポイントです。黒こしょうをたっぷりかければ、ワインのお共にぴったりのバゲットサンドに仕上がります。

調理時間5分
特徴副菜

#20 ツナ海苔鰹のおつまみ佃煮 締めに冷や麦

海苔とツナを活用した、あっという間につくれる佃煮のレシピ。海苔の風味はもちろん、ツナを加えることでコクが増し、おつまみにも最適なそのまま食べられる佃煮に仕上がります。材料を揃えて加熱したら混ぜるだけ、あっという間3分で作れて食卓のプラスワンにちょうどいい一品です。

調理時間約10分
特徴和食、煮る

#21 おつまみに最適! アボカドのおかか和え

アボカドだけで作る、おつまみにもぴったりの和え物のレシピ。かつお節を加えることで、うま味がプラスされ、塩分控えめの味付けでも満足感のできる味わいになります。切って和えるだけなので、あと1品欲しい時にも重宝するおかずになりそうです。

カロリー165 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#22 ちょっとしたおつまみに! 白菜のおかかポン酢和え

白菜とかつお節をつかった、手軽にできるポン酢和えのレシピ。少ない材料で簡単に作れるので、忙しいときにもさっとできる一品です。「箸休めに簡単でさっぱりしててよかった」と評価の声も。味を馴染ませる時間を長くすればするほど、うま味が染み込みやみつきになります。

カロリー94 kcal
調理時間約10分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#23 かつおを使った厚揚げのおつまみ

かつおを使った厚揚げのおつまみのレシピ。厚揚げを熱く焼き、しょうゆとかつお節で味付け。細ねぎを散らして完成。カロリー164kcalで、調理時間は約15分。

カロリー164 kcal
調理時間約15分
特徴豆腐料理、その他の豆腐料理

#24 【超簡単】糖質オフ♪おつまみ|お好み焼き風 豆腐ピカタ

具材はお豆腐と卵だけのお好み焼き風おつまみのレシピ。木綿豆腐を使うことで調理の際に崩れにくくなります。豆腐の水切りは電子レンジを使うことで時間を短縮しましょう。お好み焼き風の味付けなのておつまみ以外にもご飯のおかずにも活躍できるメニューです。

調理時間10分
特徴副菜

#25 おつまみ風!さつま揚げと水菜の簡単和風サラダ♪

さつま揚げと水菜のおかず風サラダのレシピ。棒状にカットしたさつま揚げを焼くことがポイントです。甘みに加えて香ばしさの増す仕上がりに。
しっかり水気を切った水菜と合わせ調味料を加えて混ぜ合わせます。シャキシャキの水菜とさつま揚げに優しい酸味が広がってやみつきに。仕上げのかつお節でより香ばしい味に。

調理時間10分
特徴副菜

#26 おつまみにもぴったり! 里芋の甘辛おかか和え

里芋を活用した、定番料理おかかの和え物のレシピ。味付けにはみりんと醤油を活用することで、甘辛の味付けに。かつお節の風味が香る、旨味が豊かな味わいに仕上がります。ホクホクしっとり里芋は、後を引くおいしさです。

カロリー188 kcal
調理時間約20分
特徴野菜料理、その他の野菜料理

#27 お弁当にもおつまみにも!梅おかか入りたまご焼き

梅とおかかを使った副菜におすすめのたまご焼きのレシピ。梅干しのほどよい酸味とかつお節の旨味がたまごとの相性バツグンです。お弁当のおかずにもおすすめ。使用する梅干しを変えることで、味の変化を楽しむことができます。

調理時間10分
特徴副菜、梅干しの大量消費

#28 おつまみにも!お弁当にも♡白身魚の紅生姜のりチーズピカタ

白身魚に紅生姜とのりで作る、風味豊かなチーズピタカのレシピ。淡泊な白身魚にのりの風味と、ぴりっと辛い紅生姜が相性抜群です。チーズの塩気が効いて、おつまみにも最適。色合いも良いのでお弁当にもぴったりです。

調理時間10分
特徴主菜、あおさの大量消費

#29 お酒がとまらない♪悪魔のおつまみ♡豚肉とニラのふわふわ焼き

やまいものねばりけがたまらない、豚肉とニラのレシピ。お好み焼きのような見た目ですが、食感はふわとろで別ものです。材料も少なくお手軽にでき、ちょっとしたおやつやおつまみにも最適。いくらでも食べてしまうやみつきになる一品です。

調理時間10分
特徴副菜

#30 絶品!ごまとおかかの風味もイイ♡アボトマキムチの簡単おつまみ

アボカドとキムチを使った、おつまみにおすすめの時短レシピ。アボカドとトマトにキムチの辛みが加わり、だしの効いたバランスの良いタレが相性バツグンです。ごまとかつおぶしの風味がアクセントに。いりごまは指でひねり潰しながら加えると、風味が広がります。

調理時間3分
特徴副菜
次のページを読む
1 2

お気に入りに保存したレシピを見る

関連するかつおを使ったおつまみレシピを探す

関連するレシピを探す