【なめこを使ったビールにあうおつまみレシピ】レシピサイトから厳選!プロ考案のレシピ14選
{プロが考案した「焼きさばのきのこあんかけ」「厚揚げのなめこおろしのせ」「山菜おこわ」「キノコ鍋」「きのこの甘酢和え みぞれがけ」など、なめこを使ったビールにぴったりのおつまみレシピを32品ご紹介します。干し椎茸やきのこ、だし昆布、えのきなどの大量消費にもぴったりで、10分以内で作れる簡単な副菜や和風料理です。さらに、塩分1g以下で200kcal以下のヘルシーなレシピも多数あります。ぜひ、ビールのお供にお試しください!
#1 焼きさばのきのこあんかけ

- さば(切り身)
- 干ししいたけ
- まいたけ
- なめこ
- しょうが
- だし昆布
- 干ししいたけの戻し汁
- しょうゆ
- みりん
- 片栗粉
なめこを使った、さばのおつまみレシピ。干ししいたけ、まいたけ、しょうが、だし昆布を使って煮込み、みりんで味を整える。最後に水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り付ける。
ビールと一緒に楽しめる。調理時間は20分。
カロリー | 213 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | おつまみ、干し椎茸の大量消費、きのこの大量消費、だし昆布の大量消費 |
#2 ビールに合うおつまみ!|前菜小鉢3種盛り

- しょうゆ
- 白菜の白煮
なめこを使った白菜の白煮のレシピ。鴨のハリハリを作り、水菜をゆでて切り、片栗粉をつけた鴨を煮込む。いくらとなめことオクラのおろし和えも作り、最後に白菜を煮る。
ビールと一緒に楽しめる本格的な和食のおつまみです。カロリーは231 kcalで、調理時間は60分です。
カロリー | 231 kcal |
調理時間 | 60分 |
特徴 | 和食、わりと本格派、おつまみ |
#3 厚揚げのなめこおろしのせ

- 厚揚げ
- なめこ
- 大根
- 青ねぎ
- ポン酢
こんがりと焼いた厚揚げに、なめこと大根おろしをのせた副菜のレシピ。ぽんずをかけて、さっぱりといただきます。厚揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをしておきましょう。香ばしく焼いた厚揚げと、たっぷりのなめこおろしがよく合う一品です。
カロリー | 166 kcal |
塩分 | 0.7 g |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 副菜、10分以内、和風、おつまみ、200kcal以下、塩分1g以下 |
#4 山菜おこわ

- もち米
- 油揚げ
- にんじん
- ごぼう
- しいたけ
- なめこ
- 水煮山菜ミックス
蒸し器で作る炊き込みご飯のレシピ。もち米のみで作るため、出来上がりはもちもち食感に仕上がります。炊飯器ではなく、蒸し器を使う事で、ご飯はふっくら、出汁の旨味を充分に吸った具材は、色鮮やかに。おにぎりや、行楽のお供に最適です。
カロリー | 375 kcal |
調理時間 | 50分 |
特徴 | 和食、わりと本格派、おつまみ |
#5 キノコ鍋

- 豚肉
- シイタケ
- エノキ
- なめこ
- シメジ
- 油揚げ
- めんつゆ
- キムチの素
きのこをたっぷり使ったお鍋のレシピ。めんつゆとキムチの素で簡単にピリ辛鍋が味わえます。きのこはいろいろな種類を合わせると旨味がアップするので、お好みのきのこを数種類入れましょう。具材は家にある野菜などでも代用できそうなメニューです。
調理時間 | 15分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、えのきの大量消費、きのこの大量消費、椎茸の大量消費、油揚げの大量消費 |
#6 きのこの甘酢和え みぞれがけ

- 大根
- しめじ
- えのき茸
- 砂糖
きのこを大根おろしでいただくレシピ。甘酢でさっぱりと口当たりの良い一品です。きのこは、しめじ、えのき茸、なめこなどのあまりアクの少ない物を選ぶのがポイント。ご飯にかけ、醤油を少し垂らしてアレンジするのもおすすめです。
カロリー | 35 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | おつまみ |
#7 くず豆腐

- 絹ごし豆腐
- 長ネギ
- ニンジン
- シイタケ
- なめこ
- ニラ
- だし汁
- しょうゆ
- 砂糖
- 片栗粉
- 七味唐辛子
豆腐と野菜をあんかけにした、体に優しいおつまみのレシピ。ボウルに材料を全部入れて電子レンジで加熱するだけなので調理が簡単です。あんをからめていただくことで、冷めにくいうえに野菜をたっぷりといただけます。
調理時間 | 15分 |
特徴 | かんたん、おつまみ、椎茸の大量消費、白ネギの大量消費、なめこを使ってもう一品、ニラを使ってもう一品 |
#8 つるっと美味しい♪ なめことキムチのせ豆腐

- キムチ
- めんつゆ
- ごま油
- 刻みのり
なめことキムチを活用した、おつまみにおすすめの冷奴レシピ。めんつゆとごま油で仕上げたました。また、なめこはレンジで加熱し時短可能です。キムチの酸味がアクセントになった、10分で簡単に作れるおかずです。
カロリー | 100 kcal |
調理時間 | 約10分 |
特徴 | 豆腐料理、その他の豆腐料理 |
#9 ビールにあうおつまみ!|ナメコおろし

- ナメコ
- 青菜
- 大根おろし
- 作り置き甘酢
- しょうゆ
ナメコと青菜を使った、おいしいおつまみのレシピ。ナメコは根元を切り落として小房に分け、青菜はゆでて2cmに切ります。大根おろしと作り置き甘酢を混ぜ合わせ、ナメコと青菜も加えて器に盛ります。カロリーは13kcalで、調理時間は10分。ビールと一緒に楽しんでください!
カロリー | 13 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 副菜、和食、茹でる、なめこを使ってもう一品 |
#10 ビールにぴったり!|のりとなめこのつくだ煮

- 焼きのり
- なめこ
- みりん
- しょうゆ
- きび糖
- おろしわさび
焼きのりとなめこを使った、おつまみのレシピ。焼きのりを水で戻し、なめこと一緒に煮るだけで簡単に作れます。お好みでおろしわさびを添えて召し上がれ。カロリーは70 kcalで、調理時間は10分です。
カロリー | 70 kcal |
調理時間 | 10分 |
特徴 | 清水信子、海苔の大量消費 |
#11 とろとろ野菜の八宝菜

- 豚バラ肉
- キクラゲ
- 椎茸
- うずら卵
- エビ
- なめこ
- 白菜
- ニンジン
- 長ねぎ
- 生姜
- ニンニク
- 紹興酒
- 白胡椒
- 水溶き片栗粉
トロトロとした具材の旨味がたまらない八宝菜のレシピ。お肉や魚介系をたくさん入れて、具沢山に仕上げましょう。ご飯の上に乗せて丼にしたり、お酒のおつまみにするのもおすすめ。一品で大満足のおかずに仕上がります。
特徴 | とろとろ野菜の八宝菜の作り方、おうちで中華 |
#12 おつまみ!なめことオクラ納豆のネバネバ焼き蕎麦がき

- なめこ
- しめじ
- オクラ
- 納豆
- めんつゆ
- かにかま
- そば粉
- お湯
- 焼き油
- 焼のり
ネバネバ食材のおつまみのレシピ。焼いた蕎麦がきにネバネバ食材をかけていただきます。そのまま食べても良し、海苔に巻いて食べても良いです。
お好みでワサビや青紫蘇、一味など加えられます。このレシピでは蕎麦がきにかけていますが、お蕎麦やご飯などに乗せて食べても最高の一品です。
調理時間 | 約15分 |
特徴 | 和食、焼く |
#13 ゆで豚とキノコのおろし和え

- しいたけ
- エリンギ
- しめじ
- えのきだけ
- 豚薄切り肉
- 大根
- ポン酢
- 七味唐辛子
- ごま油
- 三つ葉
ゆで豚とたっぷりキノコの、大根おろし和えのレシピ。豚肉は1枚ずつ丁寧に火を通すこと。キノコは細かくしすぎず食感を残すのがコツ。
大根おろしは時間が経つと水っぽくなるので、食前に和えると良いです。キノコはどんな種類のものでもOK。なめこを使っても楽しめそうです。
特徴 | おつまみ、きのこの大量消費 |
#14 ビールに合うきのこのおつまみ!|いろいろきのこのフリット

- まいたけ
- 生しいたけ
- エリンギ
- ジャンボなめこ
- マッシュルーム
- やまぶしたけ
- にんにく
- オリーブ油
- セモリナ粉
- レモン
- イタリアンパセリ
- 揚げ油
まいたけ、生しいたけ、エリンギ、ジャンボなめこ、マッシュルーム、やまぶしたけ、にんにく、卵、セモリナ粉、レモン、イタリアンパセリを使った、なめこを使うビールにあうおつまみのレシピ。きのこを一口大に切り、にんにくを香りつけた湯で1分ゆで、水けをしっかり切る。卵とセモリナ粉で衣を作り、きのこにまぶして揚げる。
カリッと揚がったきのこにはレモンとイタリアンパセリを添えて楽しんで。カロリーは180 kcalで、調理時間は20分です。
カロリー | 180 kcal |
調理時間 | 20分 |
特徴 | 落合務 |